見出し画像

【香川県】金比羅宮参拝【犬連れ】

GWを利用して金比羅山(金毘羅宮)へ参拝してきました。
金比羅山はお犬参りもするくらいのところなので犬に歓迎的なお店が多くてとても良かったです。


駐車場

山道近辺へ行くとポールを持った係員がここぞとばかりに駐車場へ誘導してきますが無視しましょう。
大体の相場は¥700〜1,000でした。
どのみちGWなどはどこも特別料金でした。
今回止めたのはお米屋さんの横、1日700円です。
金比羅山の山道まで徒歩3分のところにあります。
ナビに入れる時は「さぬき米」か「井上穀物店」が正式名称なんでしょうけど我が家は勘で行きました。

駐車後に車ナンバーを入力し前払いを済ませて車内に掲示するタイプでした。
よそにも700円のところはありましたがここが1番停めやすかったです。
ただ昼過ぎには満車になっていたので午前中までに停めるのがオススメのようでした。

参道の道のり

我が家は小型犬のマルチーズなので階段をひたすら歩かせるのは膝が怖かったのでスリングを持っていき、実際途中から抱っこで歩きました。

まず入口で写真を一枚。

店内入って右手に無料で貸し出し杖が!

途中杖を使いたい方は掲載写真のお店は無料で貸し出していただけます。
きちんと戻すのが条件とお店の方から伺いました。
もしくは1回¥100で貸し出す店もたくさんあります。
杖はある方がかなり助かりました🤣


参道マップ
境内案内図

まず最初しばらくはお土産屋さんなどが軒を連ねるので犬を歩かせるにはちょっと怖かったのと、
始まり早々から階段が襲いかかるので要注意です。
かなり舐めてました…。


大門

参道から登ってまず見えるのは大門です。
かなり古いようで見応えもありますし後ろを振り返るとそこには365段登った綺麗な景色が!


こんぴら狗「ゴン」

金毘羅宮参拝ときたらこんぴら狗「ゴン」と記念写真

昔は人間の代わりに犬に参拝してもらう風習があったからかこんな可愛い銅像が!
お守りにもイラストとして入っていたのでお土産におすすめです🥰

この時点で477段。運動不足にはすでにきつかったです。
柴犬などは元気に駆け上がっていましたがチワワやダックスたちはすでに抱っこされていました🤣

今回私たちは奥宮まで行きましたが、小型犬は絶対歩かせ過ぎになるので、抱っこできる体力も用意が必要です。

本宮までは785段。
奥宮までは1,368段あります😭

ただ最後で行くと天狗の岩が見られるので是非挑戦してみてください。


手打ちうどん てんてこ舞い

犬も連れて食べられるうどん屋さんがありました!

テラス限定で犬もオッケーだそうです!
お店の中からもアクセスできるのですが、
外からの方側がわかりやすいです。
お店を出て隣の雑貨屋さんとの隙間にありました。

とっても美味しくてリーズナブルでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?