見出し画像

モリコーネ 映画が恋した音楽家

天才の仕事部屋は、ぐちゃぐちゃに散らかっているものですよね……


これはもう映画というか、音楽の「講義」をみっちりと受けた気分。

作曲家 エンニオ・モリコーネ の仕事を延々と紹介するドキュメンタリーなんだが、なにしろ仕事量がハンパない。あの映画も、この映画も……。最盛期は年間18本もの映画音楽を作曲しているが、それを可能にしたのは曲を書く圧倒的な速さだったことがわかる。あらためて「才能=速度×仕事量」と思い知らされた。

インタビュー出演の作曲家 ハンス・ジマー 「最初の1音を聴いただけでモリコーネだとわかる」と語っていた。確かに、弦楽器の重ね方のバランス感、そして音が入ってくる時のフワーッと繊細な感じは、それだけで独特な「モリコーネ節」を感じさせてくれる。 

…こんなふうに↓ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ (1984)


モリコーネファンの方には、副読本として一昨年出版された書籍『あの音を求めて モリコーネ、音楽・映画・人生を語る』もお薦めしておきます。

(2023.1.13)

http://www.wonosatoru.com


この記事が参加している募集

映画感想文

サポートありがとうございます! 応援していただけたら記事を書くモチベーションがグッと上がる単純な人間です。