見出し画像

稼いだお金の使いみち

江戸時代の職人には「稼いでお金が残ったら、まず良い道具を買う。それでもお金が残ったら、良い服を買う」という流儀があったという。

「宵越しの金を持たないのが江戸っ子」なんて言葉も残っているものの、カッコつけても資金を使い果たしては「次」がない。

「次」とは「ツキ」でもある。

ツキを呼び寄せるには、道具をアップデートしてより良いプロダクトを提供することや、外見をアップデートして周囲やクライアントに一目置かれることが大事だと、江戸っ子は考えていたのだろう。

外見と言えば、ハリウッド映画業界のプロデューサーたちがなぜ、みんな高級なダークスーツに身を包んでいるのかという話も聞いたことがある。

答は「うさんくさい稼業だから」だ。映画製作は、何だかんだ言ってもバクチの世界。ヒットする保証などない。そんなうさんくさい世界の人間が、安っぽい格好をしていたら、誰も莫大な製作費など出資してくれない。だから無理してでもダークスーツなのだという。

ハリウッドきってのヒットメイカー、ジェリー・ブラッカイマー

そういえば、かけ出しの頃 CM音楽の大先輩の仕事に、機材運びのアシスタントとしてついて行ったことがある。

録音スタジオに大きなシンセサイザーを何台も並べるのを見て「これ全部使うんですか?」と訊いたら「そんなわけないよ。でもクライアントがこれを見たら、なるほどこれは金がかかると、制作費に納得してくれるだろ」と言われた。かように見た目は大事なのである。

とはいえそんな計算ずくとも限らず、ミュージシャンなんて人種はギャラが入ると浮かれちゃって、不要不急の楽器だの、なぜかレアなスニーカーだの、衝動買いでアッという間に報酬を使い果たしてしまう人も、少なくないような気がする。すみません僕です。

道具と身なりにお金を使う江戸職人の伝統を今に受け継いだ、心意気と言えなくもないよね …… たぶん ……。

(2018.11.19)

公式サイト https://www.wonosatoru.com
リンク集 https://linktr.ee/wonosatoru


サポートありがとうございます! 応援していただけたら記事を書くモチベーションがグッと上がる単純な人間です。