見出し画像

テーマパークの習い事|ビジネスにマジックを!Ⅻ Part5 「マジックを起こす現場編 案内ボードがないホテル」

皆さん、今週もありがとうございました。

今回からは、マジックを起こす現場編として、事例を皆さんと共に考えていきたいと思います。

まず、その最初の企業は、「ザ・リッツ・カールトンホテルグループ」です。

こちらのホテルには、特徴的な一つとして、

「トイレはこちら!」「エレベーターへの道順はこちら」「インフォーメーションカウンターはこちら」といった案内看板がほとんどありません

普通に考えれば不便このうえないことですが、その意図は、リッツ・カールトンのクレドに記されていました。

■クレド ~マジックを起こす秘密~

「リッツ・カールトンは、

お客様への心のこもったおもてなしと

快適さを提供することを

もっとも大切な使命とこころえています。

私たちは、お客様に心あたたまる、くつろいだ

そして洗練された雰囲気を

常にお楽しみいただくために

最高のパーソナル・サービスと施設を

提供することをお約束します。

リッツ・カールトンでお客様が経験されるもの、

それは、感覚を満たすここちよさ、

満ち足りた幸福感

そして、お客様が言葉にされない

願望やニーズをも先読みしておこたえする

サービスの心です」

このクレドが、ザ・リッツ・カールトンの「在り方」です。

”最高のパーソナル・サービス” ”お客様が言葉にされない願望やニーズをも先読みしておこたえするサービスの心”

これらを提供するには、お客様のご案内を、無味乾燥な案内版などに任せるわけにはいきません。

何かを探している様子、迷っている様子、困っている様子、そんなお客様に自分から声をかけ、言外の要望までもくみ取ってサービスをする。こうしたスタッフ個人個人によるパーソナルなお客様対応によって、クレドに定められた「在り方」を貫き、日々、「マジック!」を起こしているからこそ、

ザ・リッツ・カールトンは、選ばれ続ける一流ホテルになっているのです。

まさに、マジックを起こし続けている事例です。

皆さんの現場にも是非ともこのリッツ・カールトンホテル様の事例を基に置き換えてイメージを膨らませてどう活かせるのか、考えてみてくださいね。

ポイントは、「こちらから、察して話しかける」ことです✨✨

共に学びを深めて参りましょう!

この記事を気にいって頂いた皆様、今井千尋を気に入って頂いた皆様、

是非とも「いいね!」♡マークを押して頂き応援して頂けましたら嬉しいです!まだ、この記事に来られていない、皆さんの周りでこの内容を必要とされている皆さんへ是非ともご紹介、シェアして頂けましたら嬉しいです!

さらに、私たちワンダーイマジニアは、オンラインコミュニティも立ち上げて、この内容の勉強会、共に研究し学び合う仲間を只今募集しています。

是非とも、皆さん、仲間になってワクワクを共に、マジックを皆さんの現場に創り出しませんか?

「テーマパークの習い事」コミュニティへのご参加は以下からお願いします。


Twitter連動テーマパーククイズ❗️セカンドシーズン
Q: 働く部下が上司の指示をしっかりと質高く再現できる理由とは?

A:
 大切なことは、まず、「なぜそれをやる必要があるのか?」以外とこのポイントが抜け落ちてしまい、やってほしいことのみを伝えてしまうことが伝える側には、多いのですが、上司が必ず最初に、この「なぜ?」から入り、「具体的に何を」そして、「どこまでやったらOKなのか?という基準を明確に」伝えてくれます。そして、それを伝えっぱなしにするわけではなく、トレーニーという教わる側の人が自分の言葉で言えるようになるまで、指導してくれるのです。だからこそ、教わる側がしっかりと理解をし、行動できるまで落とし込めるのです。

宜しければサポートよろしくお願い致します!ありがとうございます!