マガジンのカバー画像

恵那市・笠置山のまわりで暮らすひとたちのnote

43
恵那市の笠置山のまわりのまち【笠置町、飯地町、中野方町】をひとまとめにして笠周(りっしゅう)と呼びます。笠周で暮らしている人たちって、どんなひとなんだろう?どんなことを考えてるん…
運営しているクリエイター

#サスティナブル

有機無農薬米栽培チャレンジ3年目、甘えが招いた失態を晒す

3年目となった無農薬・無化学肥料での米づくりも収穫を迎えた。 結論から言うと、昨年に続き大…

荒廃した茶畑を再生して和紅茶ができるようになるまで(2)

前回は紅茶を作るに至ったいきさつを書いた。今回は栽培方法や味のこと、この先の展望について…

荒廃した茶畑を再生して和紅茶ができるようになるまで(1)

近隣の集落の方が言っていたことが忘れられない。 「人間何はなくても、米と味噌と、お茶があ…

君はしめ縄を綯(な)ったことはあるか? ~カッコよく暮らし続けることを96歳に学ぶ…

いやオレは初めてだ。 しめ縄って何?って人も多かろう。 自分で綯ったことがなくて人生に困る…

農業体験で得られること。癒されるのにはワケがある。

畑や森の土に触れると、なぜだか癒されたような気持ちになったことはないだろうか? 恵那市に…