見出し画像

今年1年を振り返り「本当の健康」とは何なのか考えてみる。

2022年もあと数日となりました。

今年を振り返ってみると改めて、「健康であること」をたくさん意識した年でした。

そして、その中でいろんな言葉に出会ったり、使ったりしました。

例えば、
「リトリート」「ウェルビーイング」「ジャーナリング」「リスキリング」「ライフシフト」「ヘルプシーキング」「未来志向」「ストレングスファインダー」「ブロックチェーン」「WEB3.0」「DAO」などなど。

Voicyや本、お付き合いある方から、「健康」にかかわる言葉だけじゃなく、いろんな言葉と出逢いましたww

その中で、今日は「ウェルビーイング」という言葉の意味を整理しつつ、
私が今年一年読んだ本をここに並べてみたいと思います。


「ウェルビーイング」とは??

主観的幸福感(Well-being)の5領域

出典:https://www.persol-group.co.jp/service/business/article/323/

最近では、いろいろなところで聞くようになっている言葉ですが、改めて、どういう意味なのか、確認してみました。

Well-being(ウェルビーイング)とは、
心身と社会的な健康を意味する概念。決まった訳し方はなく、満足した生活を送ることができている状態、幸福な状態、充実した状態などの多面的な幸せを表す言葉である。
瞬間的な幸せを表す英語「Happiness」とは異なり、
「持続的な」幸せを意味するのがウェルビーイングだ。
https://ideasforgood.jp/glossary/well-being/

つまり、病気もなく、病院にもかかっていなくて元気な人が「=健康」というわけではないということです。

1947年に採択されたWHO憲章では、前文において「健康」を次のように定義しているそうです。

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」

例えば、余命宣告をされたとして、、

あと何年も生きられない人も、前を向いて、病気と向き合い、人生を楽しんでイキイキとしていたら、そして、充実感に満たされた暮らしを送られていれば、それも「健康」であるということになります。

「健康」という言葉だけをただ正面から捉えると、単純に身体的、精神的な健康が「健康であること」をあらわすように感じますが、


決してそうではないということが、かなり前から定義されていて、まさに、この「コロナウイルス感染拡大」によって、

改めて、みんなが「健康」について目を向けるようになり、「ウェルビーイング」という言葉が注目を集めるようになっている気がします。

「温活」をみんなに広めるという私の活動も、確実にみんなの病気をゼロに、悩みをゼロに、というように、お医者さんのようになりたいわけではありません。

私が向かいたい方向は、

みんなに「自分の健康・身体」と向き合うことの大切さを伝え、自分と向き合うきっかけを届け、

一人でも多くの人が、前を向いて暮らしていく、豊かにイキイキと暮らしていくことに少しでも貢献するというところです。

本当の健康である状態とは、みんなそれぞれだと思います。

2022年、改めて、いろんな言葉と触れましたが、「ウェルビーイング」という言葉と出逢い、

私が向かいたい方向は「これ!これ!」って思いました^^

来年も引き続き、向かう方向をブラさずに邁進していきたいと思っています。


【おまけ】とある論文を紹介

成 人 女性 の多様 な ライ フス タ イル と心理 的well-beingに 関す る研 究

「ウェルビーイング」について少し調べていたら、面白い論文を見つけました。全部読んだわけではないのでざっくりですが、

女性を対象に年代と就労をしているか, 社会活動への参加度と 心理的well-beingの分析を行ったところ、

仕事をしていたり、 社会活動という家庭の外での役割が、 女性の心理的well-beingと関連していることが示されたというものです。

特にこれまで家庭の外での役割に焦点が当てられてこなかった社会活動が, 就労とは異なった形で心理的well-beingと強く関連していたそうです。

つまり、仕事でもなく家庭でもなく、その他の役割がある様々な活動をもっていることが、女性の心の健康に関係があることが分かったいうことのようです。

そして、各年代に応じた役割をもって、 それによる達成感を得ることが心理的well-beingと強く関連することも明らかになったそうです!

論文のキャプチャです。

詳しく読みたい方はコチラ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/48/4/48_433/_pdf

私もこの1年家庭でも、仕事でもない「サードプレイス」を大事に1年過ごしてきました。

ちなみに、私のサードプレイスは「フットサル」です。
私みたいに「フットサル」をやるのはハードル高いかもしれないですが、、趣味を持って、ただ自分だけの趣味を持つだけじゃなく、そこで仲間を作ったり、その場所で「人」と関わりを持つことが、豊かに生きるスパイスになるように気がします!

今年私が読んだ「本」

では、最後に今年一年、どんな本を読んだのか、いくつかピックアップしながら、整理してみたいと思います。

色々と読みました。前の私は、読書する暇なんてない!そう思ってました。でも、kindleのおかげで、スマホでながら読みができるようになり、本を読むことができるようになりました。

読書は、誰かのセミナーや講演会を聞きに行ったのと同じ気がします。
手軽に本を読むだけで著者の考え方や経験、ノウハウを知ることができます。

積読書籍(読みたいけど読めてない本)

読みたいのに読めない、見えるところにおいてあるだけの本たち。。
そんな本もあります。でも、パラパラ見たりもします。

それでもいいかなと。。

いつかまた読みたいと思います。

ここにピックアップしたのは、読んだ本、買った本、全部ではないです。来年はもう少し読書メモをちゃんとやっておきたいと思います。

最後に、

昨年は、10月に「帯状疱疹」になってしまいました。正直、心労がかなり重なっていたと思います。

原因はそれだけではないですが、「肌荒れが」40代になって一気に悪化しました。。

血流をよくすると、様々な不調の解決に繋がります。しかしながら、私が一番結果が出せていないのが、「お肌トラブル」

来年は、日々の習慣化で「お肌トラブル」から少しでも解放されるように、頑張りたいと個人的に思っています。

では、最後までありがとうございました!


ここまで読んでくださってありがとうございます!

【温活】に役立つ情報を毎週月曜に配信中です♪

LINE公式アカウントの登録はコチラをクリックしてね♪
ウーマン・ラボのLINE公式アカウント登録をご登録いただくと、

①毎週月曜配信の温活に役立つ嬉しい情報をお届け♪ 
②温活レシピ1品プレゼント(PDFデータor画像データ)
③登録後1週間限定、なんでもチャット相談お受けします♪

【ウーマン・ラボLINE公式アカウント登録手順】

LINE公式アカウントの登録はコチラをクリック

②登録が出来たら、そのままトークに
➊お名前 ❷「登録しました」の一言を添えて返信して下さい。
※返信が来るまでお待ちください。

③温活レシピ1品プレゼント(PDFデータor画像データ)をプレゼントいたします。
④登録後1週間以内でしたら、なんでもチャット相談お受けいたします。
※すぐに回答できない場合もありますが、きちんとご返信いたします。

【NEW】イベント情報はコチラ▶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?