見出し画像

キラキラ✨ひかる 114_20240618

種を蒔く時期

先週から本格的に始めた畑。
ぶっちゃけ1ヵ月ぐらい始めるのが遅れた。

忙しいからと言っていいわけにはならない自然の摂理。
やっぱり種を蒔く時期というのは決まっている。
種を蒔く時期が遅れると育つものも育たない。
農業には計画性がとても重要だということが身に染みる。

私は時間管理、スケジュール管理、計画管理がとても苦手なので、農業には不向きかもしれない。
自分の都合で言い訳ばかりをしてやらないでいると時間だけが過ぎていき、「いい時期」を結局逃してしまうのだ。

これは、自分の生活にも当てはまる。

種を蒔く時期をちゃんと心得ている人は、よい時期に種やら苗を用意し、計画的に土を耕し、肥料を蒔き、種を蒔いて、芽が出るのを待つ。
適切に水をやり、草をとり、丁寧に育てる。

私はそれができているだろうか。

畑でこれがちゃんとやれない私は、もしかしたら自分の種蒔きも上手にできていない可能性があるな。
昨年、一生懸命種を蒔き、いくつか芽を出した。まだ実は付いていない気がするな。今年もちゃんと種を蒔けているだろうか。
たくさん種を蒔いて芽が出てきたら、少し間引きもしなければならない。
あれもこれもではなく、ちゃんといい芽だけを残して、成長のために何かを捨てる勇気も必要だ。

畑仕事はそんな自分の生き方を見つめる機会にもなっていい。

せっかく出てきた芽は枯らさないように丁寧に育てよう。
収穫の時期もちゃんと見誤らないように。
自然の摂理にまかせて、しかるべきときにしかるべき措置をしよう。

昨日と一昨日は、サッカーや野球などの応援で日光にあたりすぎた。ばばあは干からびそうだったぞ。
セロトニンを出しまくって、少し疲れたなぁ。
今日は午前中は整形外科に行き、3時間。手のしびれを診てもらうためだ。ボルダリングはほどほどにと諸注意を受けたのみ(笑)
待合の時間に成毛眞著『発達障害は最強の武器である』を読んだ。
感想文を書くほどにはならなかったかなぁ。
午後はレポート。ちょっと時間が押している。故に今日は好きなボルダリングをキャンセルしてレポートに集中。こういう(好きなことができないという)痛手を実感すると、そのための時間を確保するために頑張ろうとなる。
明日は行けるといいなぁ。

サツマイモ、1週間で結構大きく育つものだなぁ。
今回夫に頼らず私が一人で植えたが、枯れなくてよかった。

<1年前の”ほのぼの日記”> 
昨年、簿記3級を受けようとしたが、受験日を間違えて記憶し、受験できなかったという失敗談(笑)
そういえば「チマキ」今年は実家から届かなかったなぁ。だんだん実家から届く「おふくろの味」が減っていく。さみしい・・・


タイトル画像は、はそやmさんの作品です。「キラキラ✨ひかる」シリーズのために、ボルダリングをするうぉんのすけ、子ども支援をするうぉんのすけをイメージして、オリジナルのものを提供してくださいました。はそやmさん、本当にありがとうございます💗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?