見出し画像

ほのぼの生きる  210_20230822

仕事を始める前にすること

就活を頑張った若い人であれば、何を当たり前のことを!!と笑われることだろう。
49歳で転職を頑張ったおばさんの戯言だと思っていただきたい。

今週木曜日から仕事が始まる。
その前にやっておくべきこととして、私が考えていることを書く。
これをやっておかなければ初日、最初の1時間ちゃんと仕事できないと思うから。

1.人の名前を覚える
 まずトップの名前はマストだ。それからNO2。
 直接の上司。
 一緒に仕事をする仲間。
 とりあえず5人を完璧に覚える。
 名簿をもらったが、ざっと50人。
 できるだけ覚えて行こう。
 仕事を覚える前に、人を覚えるのが大事だと思っている。仕事は一人でできないから。まずは人を知って、仲間をつくる。

2.経営理念と経営方針を頭に叩きこむ
 皆がこの理念と方針に基づいて働いていると思えば、間違ったことはしないだろう。
 自分がここの一員だという認識をもって、理念と方針のもと働く。

3.対象者を確認する
 自分が仕事をする対象者は何人か。
 不特定多数ということではなく、具体的に10人程度。
 全体はもっと多いけれど、私が主に担当するのは10人ぐらいだろうと思っている。
 この10人の情報だけはしっかりと覚える。

4.自分の仕事内容の確認
 具体的に何をするのか、イメージをつかんでおく。
 慌てて書籍を5冊ほど購入した。
 自ら学ぶ姿勢が大事。
 頭でっかちにならないように、先に事象を確認し、事態を把握してから、知識と照らし合わせて考えて動く。
 思い込みは絶対にNG。
 最初のうちは周囲の人とコミュニケーションをとって何でも相談するようにする。自分で勝手に動かない。

5.服装を整える
 スカートはNG。できるだけ動きやすい格好で。でもカジュアルはダメ。
 初日は挨拶があるからスーツ。
 周囲の服装を見て、当面は真似をしてみる。

6.文房具を一式そろえる
 私はマイ文房具を使いたい。
 使いなれたシャープペン、ボールペン、はさみ等々。
 もちろん気分の上がるすみっコぐらしがお気に入り。
 前職場で使っていたものが一式残っているから、それを使えれば最高なのに。これも初日に様子を見てみよう。

7.沿革(歴史)を知る
 沿革もある程度覚えて行こう。歴史が分からないとたまに話についていけなくて寂しい思いをすることがある。
 長くいる人は歴史を語りたがるからな~
 長くいる人はいろんなことを教えてくれる。積極的にコミュニケーションをとるには、ある程度、歴史にも興味をもった方がよい。
 昔はこうだったけど、今はこう、みたいなことはよくある。
 なんでそうなったのか、変わったのか、という話はとっても大切なポイント。そこにその職場のスタンスが見れる。

8.必要書類の準備
 これは当たり前のこと。
 忘れ物が多い私は特に注意。
 今日全部準備したつもり。
 出足が悪いと印象悪くなるからせめて、必要です、と言われた書類くらいは忘れずに完璧にそろえていこう。

明日は研修会(任意参加)がある。実質、明日から仕事のようなもんだ。
準備はいいか、うぉんのすけ!

笑顔で挨拶。
謙虚な姿勢で。
言われたことを素直にやる。
とりあえず隣の人とだけでも仲良くなろう。
初日はそれだけでよしっ!

だんだん楽しみになってきた~


この記事が参加している募集

はじめての仕事

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?