見出し画像

うぉんのすけ 学びの部屋 010_20240310

ハングル文字の子音

今年から始めた「ハングル講座」は今回で9回目となりました。
(ハングル講座は毎週日曜日に投稿しています)
前回の記事はこちらです。母音21個を完了しました。
※ハングル講座第1回から第8回をまとめてみたい方は、マガジン(無料)「学びの部屋」の2回目からご欄ください。

あいうえお表を完成させるのに、これまでに覚えた子音をおさらいしましょう。
「平音」「激音」「濃音」も覚えていますか?

가나다라마바사아자차카타파하

カナダラマバサアジャチャカタパハ

これがハングルの「あいうえお」です。

これからはハングルの子音の順番で覚えるようにしてくださいね。
※この順番を覚えると韓国語の辞書を引くときなどに便利です。

濃音はこの順番には入っていません。
濃音は까따빠싸짜 の5つです。
※辞書では、ㄱ ㄲ ⇒ ㄴ ⇒ ㄷ ㄸ ⇒ ㄹ の順番になっています。

今日は少し専門的に子音の呼び方も教えますね。
アルファベット(a=エー)を覚えるみたいなものでしょうか。

「チウッ」と「ピウプ」は平音と激音の違いで区別してください。
濃音の場合は平音の呼び方の前に「サン」を付けます。

一応、発音を付けておきましょう。

ハングル子音の呼び方については、韓国語「文法」で出てくるぐらいだと思うので、あまり無理して覚える必要はありません。アルファベットの歌みたいなものが覚えやすいのですが、あるのでしょうか?(知りません)それよりは、カナダラマバサ・・・の子音の順番を覚えた方が有用です。

ここで、ハングルの秘密を教えましょう。
秘密といっても、単純な文法(笑)

私のハングル講座は、ハングルを日本語のひらがなに合わせるようにして、あいうえお表を完成させ、そのあとにハングル独特の母音や子音をお伝えしてきました。最初にハングルの紹介をするときに、1文字で表現するひらがなと比較し、ハングルはアルファベットと同様に母音と子音の組み合わせである、と説明をしました。

ハングルは実はアルファベットよりももっと複雑な構造をしています。
一つの子音と一つの母音の組み合わせだけでは事足りず、その下に子音がつく場合があります。

ハングルの形成は3つのパターンがあります。

実際に文字を入れてみましょう。

게 : 、 책 : 、 닭 : 

うぉんのすけさーん!!
えーーーーーまたまた難しくなりました。
真ん中の字(本)、右の字(鶏)ってどうやって読むんですかぁ?

そうですね。
それでは今日はちょっとだけお伝えしておきましょう。

先に、思い出してください。
ハングルの子音を覚えた時、一応、アルファベットと合わせて覚えていただきました。ちょっとだけ参考になるかな?

だんだん難しくなってきましたね。ハングル講座も終盤です。
頑張ってください!

発音の仕方を説明しますね。

一応、発音と意味をつけておきます。これは覚えるまで何度も練習するしかないです。よろしくです。

半分
夜・栗
部屋
ご飯
(足首より下、英語でいうとfoot)
※以前に伝えた足は다리は足首より上、英語で言うとlegでした~

下につく子音のことを「パッチム」と言います。
「パッチム」のつく単語は多いです。これに慣れてください。
問題は読み方ですよね。
こんがらがる~💦
無理~💦
という人のために、思いついたのが「焼肉屋さんのメニューに慣れましょう!」ということです。

皆さんは、韓国料理どれくらいご存じですか?

一番簡単なものから考えてみましょう。

そう!皆さん、よくご存じ「キムチ」です。
普通に発音してみてください。パッチムのとおりの発音になりませんか?
決して、日本語のように3文字はっきりと「キ」「ム」「チ」とはならないはずです。
「ム」がほとんど発音されないのを確認されましたか?
「キ」と「チ」の間に「ム」が入るかな?程度でいいんです。「ム」は口をつぐむだけで発音する必要はありません。
いかがですか?

どんどん行きましょう!

つぎはこれです!

ビビンバ(最後のプは口を閉じて終わり。ほとんど発音されません)

どうですか?自然に発音できていたでしょ?
文字を見て頭で考えて悩むより、今まで耳で聴いてちゃんと言えてる!と自信を持ってください。大丈夫!

カルビ(真ん中のルは下を上の歯の裏につけるだけでOK。
日本語のルの口になっていないことを確認して!)
サムゲタン(ムは口を閉じるだけ。最後のンは鼻の奥で)
マッコリ
トッポギ

皆さん、慣れ親しんだメニューではありませんか?
日本語読みで十分ですが、ハングルと合わせて読む練習をするとなんとなく発音の仕方が分かってもらえるかもしれません。

もう一歩!

お馴染みの挨拶3つだけご紹介して今回は終わります。
解説しなくても、もう読めますね!
パッチムのルールはまた次回に!予定どおり次回(第10回)で終わるかな?

もう読めます!

今日もご欄いただき、ありがとうございました。
皆さんの「スキ、コメント」が励みになっています💗


タイトル画像は、仲良くさせていただいているnoterさん齋藤はじめさんの作品です。


この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?