まりこ

作業療法士を目指す40代主婦。専門学生1年生として奮闘する日々…。国家試験に向けた勉強…

まりこ

作業療法士を目指す40代主婦。専門学生1年生として奮闘する日々…。国家試験に向けた勉強法や考えてること、感じてることを綴りたいと思い、noteはじめました。

最近の記事

夏季ゼミ

作業療法士を目指して専門学校に入学し、勢いではじめたnoteブログでしたが、3日坊主で更新せず…気づけば一年以上が経過していました。 1年次前期はコロナの影響で全てオンライン授業となり、クラスメイトにもまともに会えずに終わり…後期に入って一部登校授業が始まりようやくクラスメイトと交流することができました。 オンライン授業がメインだったので、まるで通信制の学校のようで、実技系の授業もまともにできない状況が続き、とても不安な1年間でした。 2年に進学し、ようやく登校授業が増

    • 作業療法ってすばらしい

      4月から作業療法士の専門学校に通い始め、1年生前期では作業療法の概念、基礎的な部分を学びました。 作業療法について、学べば学ぶほど… 「作業療法ってすばらしいな。」と思います。 でも、残念なことに社会的には、まだまだ認知度が低いのです。 理学療法士は、運動機能のリハビリの専門家として、認知度が高いですが、知り合いに作業療法士になると話すと、「ところで作業療法士って何する人?」と言われてしまいます。 作業っていうのが、範囲が広すぎてイメージしにくいのでしょうか…。

      • ゴローさん

        大学を卒業してから、かなり時間があいてしまったので、学校に通って勉強するという感覚自体忘れてしまっています。 もともと読書や学ぶことは好きなのですが… 大学は文系だったので、作業療法士の必須科目である解剖生理学などは、全くといっていいほど知識はなく、入学前に学校が勧めていた高校生物や化学、物理の参考書を読み、予習しました。 しかし、参考書を読むだけでは、なかなか理解が得られない項目もあり、you tubeで検索して見つけたのがゴローさんの解剖生理です。 ゴローさんの解

        • なぜ作業療法士を目指そうと思ったのか

          やりたいことが見つかったら、いつスタートしても遅くないと思っていました。 とはいえ…40代から新しいことにチャレンジするのはとても勇気がいることです。 私は幼い時期に亡くなった娘のことがきっかけとなり、作業療法士を目指すことを決めました。 娘は18トリソミーという先天的な疾患があり、心臓に合併症を抱え、生まれる前から短命であることを医師から宣告されていました。 娘は、歩けない、食べれない、発育が遅いだけでなく、生きることだけでも精一杯なはずの身体で命の大切さを私たちに

        夏季ゼミ

          はじめに…

          とりあえず書いてみた。 40代専業主婦だった私が、作業療法士の国家試験合格を目指して、久しぶりの学生生活を4月スタートしました。 が…コロナの影響で通学は叶わず、自宅で黙々と、決して得意ではないPCを使い、慣れないオンライン授業に励む毎日。 やっと後期から、一部授業の登校がはじまりました。 生徒同士の交流もままならない状態で前期は終了してしまい、勉強も自習状態で不安なことだらけです。 私と同じような状況で頑張っている学生さんたちと繋がったり、勉強方法についてシェアで

          はじめに…