見出し画像

野生の菜の花も調理する自然派スローライフ

河川敷に咲いている菜花を拝借して、おひたしにしてみました。

おいしそうな菜の花(摘んだ後)
大量、大量♪
醤油と生姜とレモン汁で菜の花のおひたし

野生のものがタダで摘めるので、わざわざスーパーで買うのが馬鹿ばかしくなります(都会では買わないとないのですが…)

先日は立派な椎茸と里いもをいただいたので、筑前煮風の煮物にしてみました。

醤油と日本酒とみりんで筑前煮風に味付け

そして昨日の食事がコレ。

玄米ご飯、大根とわかめの味噌汁、焼き椎茸、煮物、おひたし、大根のぬか漬け、あと画像切れてるけどポンカン

11月中旬から、最後と思われる浄化が始まり、あまりの体調の悪さで、食事が作れないこともありました。

ご飯も炊けない時はりんごとみかんなど果物を食べていました

けれど、自分のためにおかずをたくさん作って、ご馳走を食べるのもときにいいものですね。

(多くの人にとっては精進料理のようにストイックに見えるかもしれませんが、一汁一菜が基本の私にとって、おかず4品とデザートまであるのはご馳走なのです)

その他食事写真


あなたからのサポート、とっても嬉しいです💕これからの活動資金として使わせていただきます。