入籍を決めた理由

私は誰かと一緒に暮らしたい願望がありました。
一人で生きていくには、精神的にも経済的にも難しいと思ったし、寂しいと思ったんです。
人生の辛い選択のとき、誰かに支えてもらい、誰かを支えてみたいとシンプルに思ってました。

けど、結婚したい!という気持ちかと言うと、少し違うように思いました。
私には、結婚は面倒ごとというか、自分に対する役割が増えるように感じて億劫に思ってました。

いまの主人と出会って、とても気が合って、自然と一緒に暮らすようになりました。

相性の良いパートナーと一緒に暮らすという夢が、すんなり叶ってしまい、そこから入籍したいとはちっとも思っていませんでした。
理想の状況で幸せなのに、噂の良くない結婚したいって思いませんよね?

けれど、私のこの状況を、幸せだと伝えても、幸せじゃないって考える人がいるんですよね。

親戚の叔父叔母たちは、
「一緒に住んでるのに入籍しないなんて、大事にされてないんじゃないか。」
と本気で心配されるし、

会社では、
「それで、いつ結婚するの?」
と普通に聞かれてました。

結婚してもいいけどって考えると、メリットあるのかな?という考えになり、そうすると働くいまの女性にとって結婚ってあまりメリットがないことがわかりました。

姓が変わることも職種によっては煩わしいし、昔でいうところの結婚で得られる地位的なやつは、現代では男女差別につながりそうです。

世間の考えよりも自分にとって自然と思える状態でいたいと考えましたが、この世間の考えに抗うには、非常に大きいエネルギーを使うなと感じました。

そこまでして抗いたいほどの理由はなかったので、普通に結婚式をして、入籍をしました。
父と母がとても喜んでくれましたし。

ラッキーなことに私の場合は、結婚をしたことで、妻として、とか、女性として、とか、嫁として、などの役割を押し付けられることのない旦那さまで、入籍前と後で幸せな気分は変わりません。

多様化を認めましょうっていう世間の波に対して、結婚制度はぜーんぜん変容しておらず、意味がどんどん失われているように思います。
周りには、結婚出来ないことに自身を責めてしまったりする子もいます。

パートナーとの幸せの形、多種多様な形で実現する社会は、やっぱり難しいでしょうか。

#日記 #エッセイ #結婚 #結婚制度 #入籍 #幸せ #多様化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?