マガジンのカバー画像

起業HACKS

83
起業にプラスになる記事を集めます。
運営しているクリエイター

#創業融資

【資金調達】創業期の融資を受ける際の注意点と正しい使い方!

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 また、「スタート…

スタートアップが創業融資で借りられる金額の目安は?

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 創業融資の相談に…

【第三弾】U30の起業家が創業融資で気をつけるべき3つのこと「経済的自立を優先しよう…

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 今回のnoteでは「U3…

【第二弾】U30の起業家が創業融資で気をつけるべきこと「融資を申し込むタイミングを…

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 今回のnoteでは「U…

【第一弾】U30の起業家が創業融資で気をつけるべきこと「足りない経験を補う『何か』…

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 前回のnoteでは創…

VCと銀行に同じ事業計画書を出してはいけない理由

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 スタートアップが…

【起業家インタビュー#01】創業初期に1,200万円の融資に成功「融資に頼ったからこそ腰を据えて事業アイデアを練ることができた」

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、リモートワークという新しい働き方が普及しました。しかし最近では、生産性の低下などを理由にリモートワークを縮小・廃止する動きも見られます。 「生産性低下の理由はリモートワークそのものではなく、従来型のコミュニケーション方法をアップデートしていないことにある」と話すのは、株式会社ジパンクの代表取締役・兵藤 佑哉さん。同社はリモートワークにおけるコミュニケーションの非効率を改善するツールとして、ビデオメッセージSaaS「Quden(クデン)」

創業融資制度の使う順番

スタートアップの融資による資金調達を支援するINQの若林( @wakaba_office )です。いつもあ…

公庫の新創業融資、すぐやるべき人と、後でやるべき人

スタートアップの融資による資金調達を支援するINQの若林( @wakaba_office )です。いつもあ…

創業融資の3つのポイント

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 今回は、創業融資…

2023年最新版【創業融資】に積極的な金融機関はどこ?創業融資ランキングやってみた

※この記事は2022年の最新データを反映し、2023年9月に更新しています。 スタートアップの融…

【2023年11月リライト】なぜ「創業融資診断サービス」を作ったのか?

スタートアップの融資を支援するINQの若林( wakaba_office )です。 「公庫から融資できない…

【予想してみた!】保証協会付き融資の個人保証が不要になるとどうなるのか?

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 先日、「保証協会…

融資に大事なのはPLだけ⁉️注意すべきBSの雑勘定

スタートアップの資金調達を支援するINQの若林 @wakaba_officeです。 スタートアップの場合、広い意味でのITを駆使したサービスやプロダクトを提供することが多く、創業初期に工場など物的な設備投資を要するケースは多くありません。 そうでなくても、多くの起業家が創業当初は特に、会社のBS(貸借対照表)よりもPL(損益計算書)に意識が行きがちです。スタートアップがウォッチしていくKPIもまた、PLに紐付くものが多いかと思われます。 ですが、融資の審査において、金融機