見出し画像

【フィンランド 大学留学】入試っていつから?どんな感じ?

こんにちは
わかです。

前回は留学の理由を書きましたが、
今回は「大学出願までの流れ」を書きます。

フィンランドはほとんどの場合、
「留学エージェントがない」
です。
ネットで調べてみても、留学生は個人で出願・渡航手続きをされている方が多いみたいでした。私も個人でやったのですが、最初はもちろん不安だらけでした…

全部終わった今、振り返ってみると、
出願自体はとてもシンプル(全部英語)
個人でも全然出来ます◎

ただ、他国の大学も受験する人は
「全体のスケジュール」が必要だったり、
私のように情報0からのスタートだと
「出願の流れを知っておきたい」人も
いると思い、ここに投稿することにしました。


私が出願した大学は、

○ LAB University of Applied Sciences(LAB応用科学大学)
Bachelor's Program in Packaging and Brand Design

(2023年1月追記) このPackaging and Brand Designは廃止されて、現在はSustainable Design Businessに変更されています。

受験される方はここでチェックしてください▶︎ https://lab.fi/en/study/bachelor-culture-and-arts-sustainable-design-business-full-time-studies-lahti-240-ects

○ Aalto University (アアルト大学)| 
Bachelor's Program in Design
の2つになります。


これらの出願プロセスを大まかにまとめてみました。
これから受験を考えている人の
役に立つことができればうれしいです…!

留学先をフィンランド・デザインに決めた理由は
ここにまとめています👇

また、同じ大学でも、
businessやscience学科とは
出願プロセスが違うと思います。
デザイン学科を受験した人の一例として見てください☺︎


入試スケジュール

出願先を決定 〜 結果発表までの、
大まかな流れはこんな感じでした。
上記の2コースに出願した場合の個人的なものですが、
良かったら参考にしてください☺︎

これは2022年度の場合です。
毎年微妙に日程が変わるみたいなので、
詳細は各サイトで確認してください


① 大学・コースの検索

まず、大学やコースを探すところから始めました。

大学の情報は全て「Studyinfo」という
フィンランド国立教育機関が運営するサイトに
まとめられています☟

フィンランド中にある大学の中から
自分の探しているコースがすぐ検索できて、
大学に出願 ~ 合否を受け取るまで
全てこのサイトで行われます。

検索ボックスで「bachelor, design」を入力
⚠ フィンランド語のコースも表示されるので、
Filterで「English」を選択するとすぐに出てくる
各ページ一番下のリンクから
大学のHPもチェックすると、
詳しい情報が探せます


他にも、Study in Finland  から大学検索ができたり、
日本のフィンランドセンターさんは、
留学セミナーも開催されているので
チェックするのがおすすめです◎

The Finnish National Agency for Education『Study in Finland』(Universities)


② Studyinfoで出願

1月になると、
出願用フォームにアクセスできるようになります。

私の場合は2つのコースに応募するため、
Studyinfoのフォームから、
Joint Application(併願)という形で出願しました。
これは「フィンランドの大学の中から
1人6コースまで出願できる」というシステムです。

一人の個人としてStudyinfoに登録されるので、
出願した大学コース
アップロードした高校の成績証明書等も
全てここに保存されます。
各大学に書類を送る手間がないため、
とっても便利でした!

(1月の時点では、高校の「卒業証明書」が用意できない場合が多いと思います。私の場合は「卒業見込み証明書」を高校に発行してもらい、それをアップロードしました。一部のフォームは期間終了後も編集可能なので、3月に卒業後、正式な証明書をアップロードしました)

また、書類は全て英語に翻訳する必要があります。
学校によっては時間がかかるところもあると思うので、
早めに準備するのがおすすめです。



③ 一次課題

私が応募した2つのコースは、
どっちも「一次課題+二次課題・面接」
の流れになっていました。

一次課題で Pass/Fail が決まり、
受かった人だけが二次課題に進める形です。
大学によっていくつか異なる点があったので、
分けて書いています👇

LAB University of Applied Sciences
〈期間〉:12月1日に一次課題(Application Assignments)公表
      →2月20日までに提出 =約2か月半
〈提出方法〉:LABの指定メールアドレスに送信
〈合否〉:3月10日に発表。二次課題は4月。
Aalto University
〈期間〉:12月15日に一次課題(Preliminary Assignments)公表
      →1月26日までに提出 =約1ヶ月間
〈提出方法〉:Studyinfoにアップロード
〈合否〉:3月17日に発表。合格の場合、すぐに二次課題へ。

⚠ 2022年度の場合です。
その年の日程や詳細は、
大学のサイト等で確認してください!
過去の課題内容も
各大学のサイトから見れると思います。

また、私は課題審査が不安だったので、フィンランドのデザイン予備校のオンライン授業を受講して、事前に1か月間、先生にマンツーマンでアドバイスをもらって練習していました。ページの最後にリンクを貼っています☺︎


④ 二次課題・インタビューテスト

3月に高校を卒業して、
落ち着いた頃に一次の結果が出ました。
二次の流れも、大学によって違っています。

LAB University of Applied Sciences
・ 二次課題+インタビューで3日間まとめて行われる
・先生や他の受験生を含めたopening/closing ceremonyがあって、
 ちょっとカジュアルな雰囲気
・ インタビューは最終日で、zoomで15分ほど 
Aalto University
・ 合格をもらって、すぐ二次課題の作業が始まる
 (2週間しかないのでとても焦りました…
・ 二次課題提出後、5月に面接の日程が届く
・ インタビューはLABと同じく、zoomで15分ほど

⑤ 合否発表

受験した2つのコースの合否は、
6月上旬にStudyinfoからメールで届きます。

その後、Acceptなどの登録手続きも
Studyinfoで済ませることができました。
(ほとんど一つのシステムで完結するので、
本当に簡単でトラブル無く終わりました)



事前にしていた準備

一番厄介だったのは、「IELTSの取得」です。
試しに一回受けたスコアが低かったので、
7月・8月は、短期でIELTS対策ができる塾の
オンライン授業を受けていました。

10月には目標のスコアを取れましたが、
できるだけ早く取るのをおすすめします…

もう一つは、Scandinavian Design Schoolという
フィンランドにあるデザイン予備校の「Portfolioコース」
を受講していました👇

今はコースが増えていて、Aalto BA in Design専門や
Entrance Examの対策コースもありますが、
私が申し込んだ時はまだ無かったので、
個人的に対応してもらっていました。

内容は、先生が用意してくれた大学の過去問(ドローイングやプロダクトの設計など)をつくってPDFをメールで送る

フィードバックをもらって改善する
という練習を何度か繰り返していました。

この練習が、めっちゃ入試の役に立ちました!

メールの返信が早くて、アドバイスも的確なので、今までデザインの専門的な勉強をしたことがなくても、何とか課題審査を乗り切ることができました。(この学校については、また別の投稿にしようと思っています)

北欧以外の大学受験も対応している学校なので、
デザイン学科の出願を考えている方は
ぜひ見てみてください。



以上で、私が経験した入試・出願はこんな流れでした。

フィンランドの学士課程は日本人が
まだ少ないと聞いたので、
これから応募される方の参考になれば嬉しいです!

色々整理できてない所も多いですが、
何かわからないことがあればいつでも聞いて下さい☺︎

わか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?