見出し画像

【ワイズン鹿児島旅vol.5】レブナイズコーヒー、レブナイズショップ、レブナイズスタンド、鹿児島支社をご紹介♪

こんにちは!ぼくは、Wizのマスコットキャラクター・ワイズン!
前回は、ぶらり鹿児島探訪をしたよ。西郷隆盛やユーチューバーのお二人に会えて、とっても嬉しかったなー。

鹿児島旅の最後は、鹿児島レブナイズに関係するいろいろなお店やWiz鹿児島支社を紹介するよ。見てみてね😉

レブナイズコーヒー

前回の記事でも紹介したJR日豊線「帖佐駅」。実はこの駅の近くに鹿児島レブナイズが運営する「レブナイズコーヒー」というコーヒーショップがあるんだ☕

帖佐駅から北西に伸びる県道391号線に沿って約10分歩くと、「イオンタウン姶良」という大きなショッピングモールが見えてくるんだけど、そこの西街区1F「森のコート」というフードエリアにあるよ👆

この日のおすすめは、ウィンナーコーヒー、キャラメルマキアート、ショコラート。早速注文してみよう😊

レブナイズコーヒーは、豆の種類も豊富で、こだわりの新鮮な豆から一杯一杯丁寧に淹れてくれるよ。テイクアウトも可能なんだって。

タンブラーなどの鹿児島レブナイズグッズも販売していて、レブナイズブースターにもくつろいでもらえる素敵な空間だよね。

■店舗概要
店舗名:レブナイズコーヒー
営業時間:10:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:施設に準ずる
住所:鹿児島県姶良市西餅田264−1 イオンタウン姶良 西街区1F
アクセス:JR日豊線「帖佐駅」から徒歩約10分

レブナイズショップ

鹿児島レブナイズの公式ショップ「レブナイズショップ」!
ここもイオンタウン姶良の西街区にあるんだ✨3Fまで上がると、鹿児島レブナイズのロゴやバスケットボールの電飾🏀💡が見えてくるよ。

レブナイズショップでは、応援グッズ、鹿児島レブナイズ・オリジナルファッションブランド「Rebs」や「れぶにゃん」グッズを購入することができるよ!
人気商品は「エンブレムロンT」とか…!!どれもおしゃれでかわいいよね😻

選手のサインや選手写真もいっぱい飾ってあるよ!POPに選手情報が書かれてあって、早く試合を観に行きたくなるね👀

さらに、ショップでは、日頃の感謝を込めて携帯電話やネット料金の見直しなど、お客さまの生活に役立つ様々なサービスをご案内しているんだって!
れぶにゃんも案内してくれているね🐱

■店舗概要
店舗名:レブナイズショップ
営業時間:10:00~21:00
定休日:施設に準ずる
住所:鹿児島県姶良市西餅田264−1 イオンタウン姶良 西街区3F
アクセス:JR日豊線「帖佐駅」から徒歩約10分
公式SNS:https://x.com/rebnise_shop

レブナイズスタンド

続いて、鹿児島市の繁華街にある複合施設「センテラス天文館」1Fの「レブナイズスタンド」に行ってきたよ!

鹿児島レブナイズ直営のスタンディングカフェバーで大人気なんだって😉
 レブナイズオリジナルのフルーツジュースやコーヒー、軽食をお手軽な価格で楽しむことができるんだ!

そうそう、4月からはクレープも取り扱っているみたいだよ🌮食べたいなー!

この日は、特別に鹿児島の黒豚を使用したお鍋をいただいたよ。おいしかったな~🤤

鹿児島レブナイズが提供するウォーターサーバー「レブナイズウォーター」もあったよ。デザインもかっこいいよね👍

店内はこんな感じ👆バスケットゴールがあったり、サインボードやサインボールがあったり...チームカラーの黒を基調としたスタイリッシュな内装がかっこいいよね✨

試合観戦モニターでアウェイ戦を観戦しながら、みんなでお酒やドリンクを楽しめるね🥂

お店にいると選手のみなさんが来てくれたよ!記念に撮影させてもらったんだ📸
レブナイズスタンドにいるとレブナイズ選手に会えるなんてことも…⁉
選手のみなさん、ありがとうございました。

■店舗概要
店舗名:レブナイズスタンド
営業時間:11:00~23:00
定休日:施設に準ずる
住所:鹿児島県鹿児島市千日町1-1 センテラス天文館1F
TEL:050-8892-0179
アクセス:
【車】九州自動車道「鹿児島」ICから車で10分 / 九州自動車道「鹿児島北ICから車で15分」 / 鹿児島中央駅から車で5分
【電車】鹿児島中央駅より市電「鹿児島駅前」行に乗車し、「天文館通り電停」すぐ
【バス】鹿児島市全域の各交通機関が停車する「天文館バス停」すぐ

鹿児島支社

最後は、鹿児島支社を紹介するよ🏢✨
オフィスは繁華街から少し外れた中央公園近くにあって、鹿児島レブナイズの事務所も同じビルにあるんだよ。

オフィス内の様子だよ。お仕事中に失礼します!
鹿児島支社長にもお会いできたんだ。お忙しい中、ありがとうございました🙇‍♂️

実は、体育館と鏡張りのスタジオが併設してあるんだー。休憩時間に鹿児島支社メンバーもバスケットボールをして楽しんでいるよ。

また、体育館は鹿児島レブナイズのバスケットボールスクールや、チアチーム・レイベスの練習場としても活用されているんだって!

この後は老舗のとんかつ屋さんへ。肉厚で香ばしくボリューム満点のとんかつ🤤口の中が黒豚のお肉でいっぱいに満たされたよ。おいしかったー。
ごちそうさまでした!

さいごに

鹿児島レブナイズは、試合だけじゃなくて、グッズも、コーヒーも、食事も、お酒も楽しめる場所がいっぱいあって、とってもワクワクしたよ。いろんなお店からブースターの輪がどんどん広がりそうだね!

5回に渡ってお届けした、ぼくの鹿児島旅はどうだったかな?
これからも鹿児島レブナイズを応援しながら、鹿児島の素敵な企業・人・場所・食べ物などをいろいろ紹介していくからね。お楽しみに♪


▼ワイズン鹿児島旅vol.4
https://note.com/wizkouhoupr/n/nac956e5aa575

▼ワイズン鹿児島旅vol.3
https://note.com/wizkouhoupr/n/n9728830d32ea

▼ワイズン鹿児島旅vol.2
https://note.com/wizkouhoupr/n/n91a6cbe0612b

ワイズン鹿児島旅vol.1
https://note.com/wizkouhoupr/n/n78ddedd2481c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?