見出し画像

婚活における奢り奢られ論争について思うこと

前回の記事で、絶対割り勘派男子について書いたのですが、
婚活において男性が女性に奢るべきかどうか私見を語りたいと思います。
※あくまで個人の考えなので、これが正解ではないです

毎回割り勘だとどう思うか?

これについては、正直あまり印象は良くないです。
婚活で、同じような条件で同じくらい好きな人が2人いた場合、奢ってくれる人と割り勘の人だったら奢ってくれる人の方が絶対にポイントは高くなります。

なんで?

別にお金に困っているわけでも、お金を払いたくないわけではありません。
ですが、相手に奢ってもらうと、大切にしてもらっている気持ちを感じて嬉しいのです。
男らしさも感じてキュンとします。
あとは、結婚した際に家族を養っていこうという気概も感じて安心できます。私は専業主婦希望ではありませんが、仮に結婚して子供が出来たら、働けない期間があったりフルタイムで働けなくなる可能性があります。そういった時にも、奢ってくれる余裕のある彼なら大黒柱としてどーんと構えてくれているんじゃないかと想像できます。

付き合っている時と結婚した時で考え方も変わるんじゃ?

その可能性もあります。
付き合っているときは他人だから割り勘で、家族になったら財布が一緒になるのでなんでも支払ってくれる…というパターンもあると思います。

ただ、個人的に思うのは、付き合っている時にお姫様扱いしてくれない男性は、結婚したらもっと手を抜くようになると思います。。
私の夫も、付き合っている時は全部奢ってくれて、本当にお姫様のように大事にしてくれましたが、結婚したら少し扱いは雑になりました笑(それでも優しいですが)

なので、身銭を切って、自分のことよりも女性のことを大事にしてくれる男性と結婚した方が、幸せになれるんじゃないかと思ったりします。
結局割り勘する人って、相手のことよりは自分のことを優先してると思うので。

お金をかけてもらうほどに、価値のある女になれる

心理学でよく言われることですが、人は時間やお金をかけたぶん、その対象を大切だと思うようになります。
その原理から言うと、奢ってもらえばもらうほど、相手の中で自分の存在が大きくなるのかなと思いました。

なので、女性は堂々と奢られていればいいのかな〜と…。毎回奢ってもらっていてもそれがマイナスになることはないのかなと経験上思いました。

気を遣って下に出てしまうとモテなくなるので、奢ってもらったら申し訳なさそうにするのではなく笑顔でありがとうと言えばよいと思います。

男性は、付き合いたいと思う女性には奢ってあげてほしい

これに尽きます。
全奢りじゃなくて良いので、せめてご飯代だけでも奢ってあげると女性は喜ぶと思います。
お金が浮くからとかじゃなくて、女性扱いしてもらえたという嬉しさがあるのではないかと。

男性は女性よりも婚活でお金がかかりますし、金銭的にキツいのはわかります。
ただ、奢らないことですごく印象が悪くなってしまうこともあるのでそれは勿体無いのかなと思います。

以上、婚活における奢りについての自分の考えでした。なにか参考になることがあれば嬉しいです!(異論は認める)

よろしければサポートお願いします! 記事を書くためのパワーチャージ(おいしいごはんやカフェ代)に使わせていただきます。