ドラフト1位を考察(パ)

こんにちは。
今回もドラフトの考察を。パリーグの1位を予想してみたいと思います。

まずは3連覇を達成し、中嶋政権下で黄金時代を築きつつあるオリックスから。
投手陣は山本、宮城を中心に山下が台頭し、山崎福也が初の2ケタ勝利。終盤には育成出身の東が安定した投球でローテを守り、昨年のドラ1曽谷が最終戦で初勝利を挙げました。野手陣はポジションを固定したメンバーではありませんでしたが、中嶋監督が吉田が抜けた中でもうまく運用しながら頓宮の覚醒等もあり昨年以上のゲーム差をつけた圧倒的な強さを誇って優勝となりました。
山本のメジャー移籍が既定路線、山崎福也にFA移籍の可能性が若干あることを考えると、盤石とはいえ将来も見据えつつ投手の1位と予想します。
とはいえ、プロスペクトも多く他球団に比べて多少の余裕があることから大阪桐蔭の前田くんに行くのではないかと考えました。大卒ピッチャーに好投手が多いことで隠れがちですが、改めて超高校級のピッチャーです。一部メディアやネット等で成長曲線が下級生の頃に比べて鈍くなっている?と言われてましたが、最後のU18W杯での投球は圧巻でした。将来的に宮城や曽谷と左腕王国を築ければ、さらに敵なしとなる気がします。

次に最終戦で2位に滑り込んだロッテ。
ここもCSの先発陣とかを見ても、先発タイプの大卒かなと思います。ただ、この数年鈴木や菊地が即戦力になっているかと言われると?な感じなので、そこは少し慎重になる必要がありそうです。今年で言うと、細野などはロマン型でもあるので指名するにはリスクを伴いそうです。
なので、本命予想は現実路線の國學院武内で行きます。制球力良し、スタミナ良し、左右どちらのバッターも苦にしないタイプのため、「東都セブン」の中で1番二桁をいきなり期待できそうな選手です。外れれば、いれば下村いなければ名城の岩井あたり行くでしょうか?ウエーバーが2位でも遅い方なので、多少の駆け引きもありそうです。

続いて大型補強で優勝が期待されながら3位に終わったソフトバンク。
近年は将来性を重視したイヒネや井上といった高卒野手、高卒社会人の佐藤などの指名が続いていますが、それゆえあまり戦力にはなっていません。
今年の戦いと豊作なドラフト候補を見ると、さすがに先発タイプの大学生に行くでしょう。
本命は國學院武内かなあと。地元出身の選手ですし、左がローテに和田と大関くらいしかいないことを考えても、1年目からローテに入ってしっかり勝てそうなピッチャーだと思います。
もし、競合で外しても青学下村や亜細亜の草加に行きそうな気がします。今年規定投球回に乗った投手が12球団で唯一0だったので、最初を外してもそこはしっかり即戦力投手で通してほしいと思います。

次に4位で惜しくもCS進出を逃した楽天。
石井監督が退任し、新監督での巻き返しを図る来シーズンに向けてしっかり戦力を確保したいところです。ここもピッチャーでしょう。勝手に中央西館に突っ込むかなと思っていますが、あまり読めません。ローテの陣容や若手先発があまり育ってないことを考慮すると、下村や古謝あたりも指名してきそうです。

続いては松井監督1年目で5位に終わった西武。
現在ローテの主軸を担う高橋光成、今井、平良と軒並みメジャー志向が強いこと、投高打低なドラフト候補を考えると1位はもちろん投手でしょう。花巻東の佐々木選手が留学を表明したためドラフト戦略の練り直しを強いられているようですが、亜細亜の草加あたり1本釣りを狙ってそうな気がします。なんとなく中央西館とか青学常廣はこない気がします。ただ、細野にここは行きそうな気もするんですよね。蓋を開けてみたら意外と、、みたいな展開もあるかもです。

最後に最下位に終わってしまった日本ハム。
スカウト会議を終えた後の話として、今年ナンバーワンのピッチャーに行く的な内容が出ました。
恐らく常廣or西館or細野だと思われます。スケールは細野ですが、チーム事情的にもすぐ使える先発タイプだと思うので、中央西館と予想します。外してもソフトバンクのように同型の投手に行って、2位でも大商大上田や地元の滝田といった即戦力投手に行ってほしい気もしています。

やはり東都の投手4人(常廣、西館、細野、武内)に1回目の指名は集中するのでしょうか?
自分がもしスカウトや編成に携わっていれば、投手のやりくりに困ってたり、台所事情が苦しければ國學院の武内や下村、少し余裕があれば中央西館や常廣、読み合いをするなら古謝を一本釣りで狙いに行くかなと思います笑

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?