見出し画像

Rの証 ー天使説ー (8-1)

(登場人物紹介)
R=長男8歳♡発達障がい、養護学校(1~6年生)
K=次男2歳♡
T=三男0歳♡
私=若干30代の頃、笑
D=ダンナ、調理師、元板前

~~~~~~

2008.4.1.tue.23:05
子育てもひとだんらくついた?!ので、写真だけじゃなく子供たちの記録を残そうと思う。老後の楽しみに♡今現在の我が家は・・・

R、今年は早いもので3年生。2月のいい日を選んで自閉症の事をカミングアウト!?したが、あまり分からずケロッとしてる。

K、「にいに!」「Tくん!」「かーたん」「とーたん」「キューピーマーマーズ」「ゆきポイしたね~」「でんしゃのった!」「しんかんてん!」「おとーたんしごと」「にーにがっこ!」いっぱいしゃべってる♡

T、10か月にして歩き出した!3人中一番早い!11か月半の今や1m(100歩くらい)は楽勝で歩く。
「まんま」は理解して言う!「おかーさん」「T〜♡」と、鼻を指でおさえてやるとニコニコしてる。おもいっきりのいい子。

私、おとつい公園でKを追いかけ中に遊具に眉間の所を思いっきりぶつけ(帽子で見えなかった!花粉の時期だし!)首が「グギ!」っていった。
高校の時、足首グギってやって以来(泣)朝、外科でレントゲン撮ったが大丈夫だった。湿布もらって帰る。

ランチにみんなでうどん食べる。Rが好きで喜んでた♡
隣のお店のちびっこ広場の、ぞうさんの滑り台でK、T大はしゃぎ。Tは11か月にして自分で登ってた!すごすぎ!Rは「てれびくん5月号」お手伝い(120円)と、私が出したのでGET。ちゃんとおつりももらえた!

~~~~~~

2008.4.2.22:35
今年の1月分からマイホームの頭金貯金開始!
そして4月頃〜って事で家計簿DSもスタート。やりますよォ。いつまでつづくか分かんないけど、毎日サクサクっとつけて、続けようと思う。

RのSO(スペシャルオリンピックス)でサッカーを続けるのは厳しいので水泳を始めたい。チビたちがちょろちょろして危ないし、ボール拾いのお手伝いもできない。

私は内職を探して来年K&Tを保育園入れてあげたいなァ。収入が増えれば大きなNOAとか?!買えるかな?今はバモス(7才)、ゼスト(新車)でがんばってるよ〜!

K、寝るときに機嫌がいいと「ゆきポイしたね〜」って必ず言う。冬に一度しかも5分くらいポイしただけなんだけど、よっぽど楽しかったみたい。
インパクトも!

T、おもちゃのケータイをKの耳にやって「もしもし」言わせてからTにあてると「あーあー」って言った!2回目も言った!かしこいなーこの子は!!最近じゃ余裕で歩いて方向変えたりふりかえったり。台所のレンジ棚や冷蔵庫のあたりを、渡り歩いてる!

R、私の背中とおしりにシップを貼ってくれる時、オッパイ見ようとジロジロしてた!笑

~~~~~~

2023.4,3.thu
D12時半出(出勤)。ちび3人連れて外出するのはやっぱまだ疲れるから、
RとKだけで近くのショッピングモールへ
Kは2Fトイザらスのトーマスコーナーで新幹線のおもちゃでぐるぐるするのが大好き。昔のRみたい。なかなか帰らなくて、体力使って抱きかかえて
立ち去るか、お金を使って買うかだったけどね。

夜、Rを泣かせてしまった。布団敷きを何度言っても途中でフラフラして
終んなくて何回も同じことを言ってもボーっとして返事もなし。
キツく言いすぎて謝って、ギューって抱きしめたら鼻血出した!
災難だったねRくんゴメンね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?