マガジンのカバー画像

ポケ物語り

26
ポケモンの物語に関するよもやま語り 映画、アニポケ過去シリーズ、Poketoonなど最近は多方面に展開されているポケモン物語世界。なるべく広い射程を持ちつつ興味のあるもの優先。
運営しているクリエイター

#アニポケ

「プリンのうた」を語る会

〇はじめに3月9日は図鑑番号になぞらえて「プリンの日」に制定されています。それにちなんで今…

「リコとロイの旅立ち」―アニポケHZ序章所感―

〇はじめに2023年4月14日より放送開始したアニポケ新シリーズ(海外タイトル"Pokemon Horizons"…

8

【アニポケ考察】新OP「ハロ」から予想する今後の展開

〇はじめに25話をもって序章である「リコとロイの旅立ち」が〆られ、26話から新章「テラパゴス…

17

ゴウが伝えたかったことを考える―JN62話「じめじめジメレオン」より

〇はじめに先日、公式によるTweetで公式チャンネルの「アニポケセレクション」にJNの話が追加…

ポケットモンスター 遥かなる青い空 感想

※画像は全てポケモン公式YouTubeチャンネル からの引用となります。 ©Nintendo・Creatures・…

「ドキメキダイアリー」の歌詞の良さを語るだけ

〇はじめに2023年4月14日よりスタートするアニポケ新章。そのOP曲である「ドキメキダイアリー…

アニポケ・サトシ編総括語り

〇はじめにこんにちは。こめこめくらぶです。 2023年3月24日「ポケットモンスター めざせポケモンマスター」第11話「虹とポケモンマスター!」を持って、サトシを主人公に据えた物語は幕を閉じました。本稿では初回の「ポケモン!きみにきめた!」の放送から約26年の歴史を積み重ねたサトシの物語を自分なりに語ります。 ただし、私=語り手は全ての話を周回してはいるもののオンタイムで追ってきたわけではないことは最初に申告しておきます。当時の空気感を懐かしむというより、無印~めざポケまで

システムから観るアニポケ

〇はじめに 本当に最後の年末企画 #PokeNarrative2022to23   テーマは「システムから観るア…

新無印における再登場ヒロイン

〇概要 過去キャラの再登場が目玉の一つである新無印。今回はその中でも再登場ヒロインに絞っ…

新無印100話放送記念オーディオドラマ「ダンデのとある朝」感想

〇概要 アニポケ100話放送記念のオリジナルオーディオドラマ「ダンデのとある朝」。 アニポケ…

アニポケにおける「W主人公」とは

〇概要 今回の語りのテーマはこちら! 「アニポケにおける『W主人公』とは」 アニポケの主…

ポケモン世界のこれから-ARとVR-

〇概要本日のテーマは「ポケモン世界のこれから-ARとVR-」。 大層なお題に聴こえますが、要は…

アニポケが作ってきた「ポケモンらしさ」についての私見

〇概要2022年1月末に『Pokémon LEGENDS アルセウス』(以下「レジェンズアルセウス」)が発売…