マガジンのカバー画像

仕事・感情整理・生き方

421
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

私のしている日記を一度整理

私のしている日記を一度整理

・3行ポジティブ日記  

・事象  
 感情(%で表す)  
 改善  
 明日への言葉日記   

・感情ひたすら書き殴り日記  

・冷静な判断が必要な場合  
 →0秒思考

母の優しさに逆ギレした 

母の優しさに逆ギレした 

「もう辞めていいわよ。あんたが元気に健康で居てくれさえくれていればいいんだから。」 

私が弱音を吐くと、母はそう言った。 

今私は、資格を取るためにバイトをしながら通信制の大学で勉強している。

バイト先は、将来働く職場。 
生で現場を見ると、 
自分よりもバリバリ働き、メンタルも強そうな人の多い事多い事。 

この環境でやっていけるのか、私は正直不安で仕方が無いのだ。 

だから愚痴を、私は

もっとみる
母への嫉妬

母への嫉妬

うちの母にとても嫉妬する。 

母は特段大きな向上心がある人間ではない。 

正直言って学も無い。運動神経もない。 

顔も美人ではない。 

心配性ですぐ慌てる、、。

ただ、、、

コミュ力が化け物級だ。 

なぜか母の周りには人が集まり、老若男女問わず愛される。

家ではいつも笑っていて、   

対して私は、 

学問に、部活に、音楽に精を出す、 
いわゆる

「頑張り屋」である。 

もっとみる
感情の振り子(youtube動画の備忘録) 

感情の振り子(youtube動画の備忘録) 

これ良かったので備忘録として残す。 

・メンタルは振り子のようなもの。良い状態もあれば悪い状態もある。 
・感情の取り扱いが上手い人は、メンタルが悪い時には焦らずメンタルの回復を待つ。メンタルが良くなっている時に一気にギアを上げない。
・メンタルの波と血糖値は似ている。 

身の丈にあった小さな幸せ

身の丈にあった小さな幸せ

お金があれば、大きな欲を満たすことができる。 

けれどそのためには、沢山お金を稼がなければならない。 

沢山お金を稼ぐには、頭が良かったり、高い競争心を持っていたりする必要がある。        

そして、決め込むのはいけないが、 
私は大きな決断力を持って、社会を切り開き、お金を稼いでいくタイプでは無い。 

だったら、、、 

小さなことでも喜びを見出せるような、 
日常の中のささいなこ

もっとみる
HSPを自称する馬鹿

HSPを自称する馬鹿

HSPが生きづらいのではなく、
馬鹿が生きづらいんだと思う。 

HSPは、トラブルや対人関係で疲労しやすく、冷静さを欠いたり、考えなくて良いことまで考えてしまう、、、。

これは、資本主義社会でいう所の、 
いわゆるゆる『馬鹿』であり、悲劇のヒロインかのように『HSPだから、、、🥺』という奴はほんと馬鹿。

成長が無い。 

本当に思慮が深くて、前向きな奴は、 
その馬鹿さを自覚し、じゃあどう

もっとみる
森田療法 コピペ 

森田療法 コピペ 

これ、私に対しての記事だ✨ありがとう😭

ここではAさんとBさんが次のような書き込みをしています。 

Aさんの悩みは、「トイレにいけないという場所に行くと、パニックを起こし てしまい、冷汗をかいて落ち着かなくなります。授業中など特にそうなのですが・・ ・」。
Bさんの悩みは「パニック障害で電車に乗れなくなったり、トイレが心配で自動車に乗れなくなったり、美容院や友人宅などに行かれない」ということ

もっとみる