マガジンのカバー画像

能はこんな易面白い

2
能の初心者が能を妄想する。
運営しているクリエイター

記事一覧

能はこんなに面白い その二

能はこんなに面白い その二

能「石橋」(宝生流) 後場

突如として赤と黒の獅子が出現し、紅白の牡丹に戯れ激しく乱舞する連獅子の振る舞いが後場の見どころだ。

ヨシコ
“連獅子の乱舞に もうー 釘付け!”
クニオ
“舞台を圧倒してたね”
連獅子の威風堂々とした舞に心をわしづかみにされた二人。

ヨシコ
“獅子って霊獣(*1)でしょ”
クニオ
“文殊菩薩の乗り物だよね”
日本の釈迦三尊では、左脇侍に獅子に乗った文殊菩薩、

もっとみる
「能はこんなに面白い」 その一

「能はこんなに面白い」 その一

「石橋(シャッキョウ)」はドラマチックな能と言われている、古代中国は唐土清涼山の石橋を舞台に、前場と後場が劇的に変わる演出は見ものだ。
グランシップ静岡能(*1)で披露された「石橋」は小書(*2)により新たな演出を取り入れた意欲作だ。


能「石橋」(宝生流) 前場
「出家して寂昭法師と名乗る大江定基は、清涼山(唐)の文殊浄土に係る石橋の麓に着く、そこに現れた樵童(しょうどう)は、石橋を渡ろうと

もっとみる