マガジンのカバー画像

まずはコチラ♪

82
まずは読んでいただきたい、あおのうさぎの記事をピックアップ!
運営しているクリエイター

#ワーママ

【ワーママのルーティーン】ドタバタな平日の朝をタイムスケジュールにおとしてみた

平日朝のルーティーンをタイムスケジュールに落としてみます。 働いて、育児して、家事して、なんだか毎朝ドタバタだけど何とかやってます。 では、行ってみましょう~! 5:00起床本当はもっと早く起きたいけれど(前日の夜は子どもと寝落ちしているので)、起きられないから仕方がなくこの時間。 前日洗った食器を片付けて、洗濯機を回して、note書いてる。 6:00英語シャドーイングしながら、ケータイで英語を聞く。 耳と口しか使わないので、洗濯物を干すとか、リビングを片付けると

【仕事依頼は心理戦】快く引き受けてもらうために心掛けていること

あなたの得意分野は何ですか? 私は、発信することが得意です。 ◆◇◆◇ 最近、部署異動になりました。 私は10年以上同じ企業に勤めていますが、異動は9回目です。 いま在籍する部署には、100人ほどの社員に向けて、業務を依頼し、取りまとめる役割があります。 つまりは、嫌われ役です💦 この依頼すること(=発信すること)自体は、全くストレスを感じません。 (周囲では、人に業務を依頼することがストレスだと話す方が多い印象です。) 「あれやって」「これやって」と良くも悪くも気

「お子さんが小1になったら、もっと自由に働けるよね?」という問い、オカしくないか

うちには、来年小学校に上がる娘がいます。 今は保育園に通わせています。 なぜなら、夫婦共に、正社員勤務だからです。 保育園の手厚い保育のお陰で、なんとか子育てしながら働き続けて来られました。 しかしながら、今年度末に保育園を卒業予定。 不安しかありません。 ◆子供が小1なら自由に働ける? 私は、タイトルにこう書きました↓ 「お子さんが小1になったら、もっと自由に働けるよね?」という問い、オカしくないか 私にそう問いかけたのは、40代男性です。 何がオカシイと思ったか、

【家事の時短アイデア】1時間で、副菜5品と洗濯を終わらせた日の記録

皆さん、日々家事や育児、仕事で大忙しですよね。お疲れ様です。 今回は、料理のやる気が起こった時のコトを記録しようと思います。 私は、毎日料理はしません。やる気が出たときに一気に作るタイプです。 ではいってみましょう。 【作ったメニュー】 他にトマトを使った料理があるのに、大ボケで、カットトマトのみの器を作ってしまったコトに後で気づきました。それは酢の物に混ぜました(笑) ラジオを聞きながら調理しているので、たまにこんなコトが起こります。 さて、前回の記事で、レシピの質問

【働くとは?】激務な夫は、平日不在

これまでは、夫のコトをあまり詳しく書いていなかったかもしれません。マイコさんの旦那様に関する記事に触発されたので、今回はうちの夫についてお話します。 ◆出会い 夫とは大学4年の夏に出会いました。 就職氷河期と呼ばれていた頃。さらには東日本大震災で就職活動の選考が、一時期ストップしていました。 社会の色々な事情が重なって、私も夫も思い描いていた会社に内定がもらえず、不満だらけ。たまたま同じ会社の内定者として、出会いました。 ◆メンタル 社会人1年目の夫は、営業職に配

ネタが思いつかない?3つの探し方

noteに書くネタがない!と困った経験はありますか? 私は連続投稿21日目と、まだ日が浅いのでありません。 そこで私が日頃、どういうときにnoteに書くネタを考えているのだろう? という視点で、自分の思考を振り返ってみました。 いつもの記事より短めにまとめましたので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 ◆ネタ探しの方法 振り返ってみたところ、下記3点の状況でよくネタを思いついています。 ①外を歩いているとき ひとりで景色を見ながら歩いていると、自分の考えてい

【実年齢への違和感】いつまでも20代だと思い続けてた私

最近まで自分は、まだ20代だと思っていた。 目の奥がキラキラした20歳とまではいかなくても、25歳くらいだと(苦笑)。 実年齢は33歳。 自分で自分の年齢を聞いてびっくりする。 だってまだ25歳くらいだと思っているのだから。 ❀ 近頃やっと「あ、私はもう20代ではないのだな」と自覚した。 もう30代に入って3年も経過しているので、 自覚するのがかなり遅いのだが、気づいただけでも良しとしよう。 ❀ 気づいた理由はこうだ。 20代女子と話がかみ合わなくなったから。

【書く習慣】書きたいことが無限にある私のコト

◆書くということ 「書くこと」が好き。 それは、幼少期からだ。 頭の中にぶぁーっと文字にならない言葉が溢れて、それを文章に落としていく。 私の場合はそんな感覚。 みんなそうだと思ってた。 小学校の作文で、「何を書こう?」と悩んだことがない。 そう言うと聞こえは良いけど、文章がうまい訳ではないから不思議だ。 先生から「今日の作文のテーマは"自由"です。」と言われたとき、大抵のクラスメイトは「えー」「どうしよう。書きたいことが思いつかない」と言っていた。 でも私にとっ

【自己紹介①】”あおのうさぎ”ってどんな人?

初めまして。 あおのうさぎ🐰と申します。 本記事では、私がどんな人か分かるように、自己紹介しようと思います。 ぜひ最後までお付き合いください。 《アカウント名の由来》 青いバラなど、この世に存在しないモノが好きなので、うさぎを青く塗ってみたことから。 《簡単な経歴》 4年制大学を卒業。超文系。 都内の大手企業に新卒で入社し、10年以上勤務。 《家族構成》 夫(同い年)・長女(小1)と長男(天使)・次男(ゼロ歳)がいます。 《なぜnoteを始めようと思ったのか》 楽し