見出し画像

「察する力」が高い人ほど陥りやすいワナとは?

こんばんは!
松浦洋子です。
 
 
 
パリオリンピックも後半に突入ですね!


我が家は5人ともスポーツ観戦大好きなのと、
特に、次女の影響で男子バスケの応援に熱が入っておりましたが、
予選敗退で、かなりがっかりしております💦


とはいえ、
とにかくスポーツが好きなので、
この後も、水泳や短距離などなど
まだまだ盛り上がっている我が家です^^
 
  
 

さて、先週開催しましたオンラインお話し会は
「感情との上手な付き合い方」
というテーマで進めましたが、
楽しく和やかな時間で、
みなさんから「参加してよかった!」とお声をいただきました^^
 


(昼の部の様子です)  


感想を一部ご紹介しますね。 
 =========

● 普段の生活の中で悩みについての愚痴を聞くことはあっても、悩みについての捉え方や

相手との関わりの中で、こういうことを考えているという深いお話を聴く機会はなかなか無い

皆それぞれの生活の中で色々感じることがあり、悩んだり苦しんだりするけれど、その中で氣づくことが多々ありました。
私も、つい自分の中の正しさに拘ってしまう時があるけれど、正しさに執着するのは手放したいなと思いました。(F・N様)
 
● お話しすること、松浦さんからのフィードバックをいただいたことで、置かれている状況を客観視できました。「飛行機機内で、酸素マスクが降りてきたときは、誰が先につける?」という話しには、ハッとさせられました。さすが元CAとも感じました。(N・F様)
 
● 自分がどうしたいのかを考えること、また自分が選択をする大切さを教えて頂き、ありがとうございました!(I・Y様)
 
● 私の状況は変化していますが、私自身をありのまま受け入れて、労る、労うことが自分の人生を生きる一番の道なのだと再認識しました。
たくさんの人に分かってるよって理解して貰えていることで、自分の進むべき道を冷静に見られるようになり、幸せに向かって新たな一歩を踏み出せそうです💞
ただ聞くのではなく、共感して聴くことの大切さを改めて感じさせてもらいました!ありがとうございます😊(S・T様)
 
=======
 
次回は8月23日(金)
午前10時〜と午後9時〜
それぞれ1時間ずつ開催します。
 
 
 
小さいお子さんがいらっしゃる方は
夏休みでお忙しいかもしれませんが、
ぜひご都合をつけてご参加くださいね😊
 
 
8月は、ちょっとだけスライドを使って
講座形式にしようかなと。。。
 
テーマは、今のところ
 

「察する力が高い人」が
我慢をやめて、気を遣い過ぎずに
自分の気持ちを伝えることができるようになる
コミュニケーション講座

 
というタイトルで
進めようと思っています。
 
 
 
募集は、8月5日(月)〜 開始します。
ご興味のある方は、配信をお見逃しなく^^
 
 
 
 
◼️さて、このメルマガをお読みの方は
おそらく私と同じ第一子長女か、
 
その気質を持っている
つまり「自分より他者を優先してしまいがち」な
「察し上手」な方が多いのかなと想像しますが、
あなたはいかがですか?
 
 
 
 
私は27年間 CAをしていましたので
お客様に笑顔で飛行機を降りていただくことばかりを考えて
仕事中は常にお客様優先で物事を判断していました。
 
 
 
プライベートでも、特に離婚をする頃までは
ず〜〜〜っと、当たり前のように
「相手優先」を考えて、
 
「相手に合わせることが良いこと」
と思い込んでいたのでしょう、
 
相手と自分の意見が違うなと思うと、
その場の雰囲気が悪くなるのが嫌で
自分の気持ちに蓋をしたり、
お茶を濁すような言葉でその場をやり過ごしたり、、、
 
そうこうするうちに
自分の気持ちや本音がわからなくなってしまうことも
しばしば、でした。(懐かしいです)
 
 
 
 
 
でも、これは行きすぎた「察し力」だったことが
後からわかるのですが、、、
 
 
 
察することが上手な人は
時に「察しすぎ」になっていることに無自覚なまま、
良かれと思って、
相手の言動の先へ先へと思いを馳せるクセができてしまうんですよね。
 
 
 
 
今でも時々カウンセリングの先輩から
「先読み癖」があるねと言われることがあるのですが
(今は自覚してやっていることですが)
長女気質の方は大いに思い当たることがあるかもしれませんね^^
 
 
 
例えば、こんなふうに思うことはありませんか?
 
● 私さえ我慢すれば丸くおさまる
● そのうちわかってくれるはず(なので本音は言わない)
● これだけ頑張れば喜んでもらえるはず・・・
 
 
 
その結果、
✔︎ 進んで苦手なことをやったのに報われない
✔︎ 自信がない仕事を「できない」と言えなくて引き受けてしまったために、結果的に周囲に多大な迷惑をかけてしまうことに
✔︎ 体調不良でも頑張って休まずにいたら、いつの間にか「休みが取れない」状況になっていた
✔︎ どれだけ頑張っても、自分ではなく他の人が評価されている?!
 
などなど・・・
 
 
 
これは、「察し上手」な人が陥りがちなワナの一例で
きっとまだまだたくさんお困りごとが勃発しているはず・・・
 
 
 
 
察することがいけないと言っているわけではないんです。
 
 
 
大切なのは、

相手と誠実なやりとりを通じて
「つながり」を感じられるかどうか

ということ。
 
 
そこができるかどうかで
結果が大きく分かれてしまう、
ということなんですよね・・・
 
 
 
 
私もたくさん失敗しましたし、
だからこそ、
誠実さとは何か?
とか
つながりを感じられるやりとりってどんなもの?
 
というあたりについて
1度目の結婚がうまくいかなかった時から、
そして2度目の結婚でも離婚の危機があった経験から
探求しつづけて、
今の幸せな家族を築けています。
 
 
 
失敗って、本当に大切ですね💖
 
 
 
私の経験が少しでもお役に立てたらと思って、
この仕事をしていますが、
「相手も自分も我慢しないで幸せになれる」コミュニケーション法に
興味はありませんか?
 
 
 
そのエッセンスについて
8月23日(金)にオンラインで講座をしますので
楽しみにしていてほしいなと思っています。 
 
 
 
●8月5日(月)〜 募集しますので、
少しお待ちくださいね^^
 
 
 
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
 

あなたとあなたのご家族の
さらなる幸せを、
いつも応援しております🌈
 
 
 
 
幸せパートナーシップコンシェルジュ
松浦洋子

 


=========

もっと私を大切にしていい♡
「セルフラブ迷子」にさよならする
オンラインお話し会(60分)


<8月のテーマ>
【意見が違っても大丈夫!】
お互いが幸せになれるコミュニケーション法

◼️開催日:
・8月23日(金)午前10時〜
・8月23日(金)午後9時~
◼️募集人数:各回5名様
◼️開催場所:Zoom
◼️募集開始:8月5日〜 
 =========
 
 

 


インスタグラム:



 
 

最幸のパートナーシップを築く前に やるべきたった一つのこと 【自己肯定感の高め方】 単発セッション
詳細はこちら
https://resast.jp/inquiry/91519








 
 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?