見出し画像

腹直筋のタイプ:4パック、6パック、8パック、10パックの違い


腹直筋には、種類がある。

1つ目、4パック。

腹筋(ふっきん)4つに分かれているのが4パックだ。

映画(えいが)ターミネーターでも有名(ゆうめい)なアーノルド・シュワルツェネッガーは、4パックのボディーだ。

腹部(ふくぶ)上部(じょうぶ)のところに大きなコブ左右(さゆう)2個(こ)ずつある。

脂肪(しぼう)隠れているのではなくて、4つしか腹直筋(ふくちょくきん)がなくても力強(ちからづよ)い腹筋は、作れる。

2つ目、6パック(シックスパック)。腹筋6つに分かれているのが6パックだ。

シックスパックとも言われる。

お笑い芸人(おわらいげいにん)オードリー春日(かすが)は、腹筋綺麗(きれい)なシックスパックになっていて、筋(きん)トレ界(かい)の

プロたちから高評価(こうひょうか)されるボディーだ。

学生時代(がくせいじだい)からアメリカン・フットボールなどで鍛(きた)えてきた体(からだ)筋トレによって仕上げている。

シックスパック憧(あこが)れる人は、多くて割合的(わりあいてき)にもシックスパックの人が多い。

3つ目、8パック(エイトパック)。

ジャニーズ事務所(じむしょ)のアイドル、King & Princeの平野紫耀(ひらのしょう)の腹筋は、エイトパック。

高校生(こうこうせい)頃(ころ)から腹筋が綺麗(きれい)に割(わ)れて見事(みごと)なエイトパックがあらわれようになった。

割合的には、シックスパック次(つぎ)に多い印象(いんしょう)を受(う)ける。

4つ目は、10パックだ。

腹筋が10個に分かれているのが10パックだ。モハメド・アリという名前ボディービルダーは、鍛(きた)え上(あ)げられた10個の腹筋のコブが素晴(すば)らしい。

筋トレによって鍛えられたマッスルは、小分(こわ)けに分かれた10パックになっていて

それぞれに凹凸(おうとつ)があり、腹筋の下腹部(かふくぶ)まで腹筋広がりびっしりと腹筋がある。

腹直筋多いほう高い腹筋の力を発揮するのに有利(ゆうり)だ。

なので、格闘技選手は、腹直筋が多ほうが高いパフォーマンス発揮(はっき)できる。

以上のことから腹直筋の数には、個人差があり、格闘技選手は、腹直筋の数が多いほうが有利だということだ。

最後に。

僕の記事がアスリートの腹直筋の数について興味がある人、格闘技に興味がある人、何かに挑戦したい人の参考になれば嬉しいです。最後まで読んでくれてありがとうございました。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?