見出し画像

GARNET CROW - 夢みたあとで - 2002

もう解散しちゃっているんですよね~そして、私はコナンくんのエンディングだったこの曲しか、やっぱり知らないんですけどもっっ

名探偵コナン GARNET CROW 全11曲

でも、解りやすくてシンプルなメロディと、ヴォーカルの中村さんの少年みたいな素直な声と、ちょっと危うい淡々とした、少し寂しげな歌い方が好きでした。歌詞の世界観もいいなって思うし…

「夢みたあとで」2002

コナンくんも、テレビがあったときはたまに見ていました。
わざわざ動画探して見る程に、ファンとかではないけど。

その、たまに見るコナンくんに使われた楽曲の中でも、この曲は印象に残ったって感じですかね。倉木麻衣ちゃんも、もちろん大好きなんだけど、それ以外の人が歌ったものでは「夢みたあとで」がいっちゃん好きかなあ。

でもって、ガーネットクロウ。デビューは2000年でビーイング系なんですね。…って、だからコナンくんのタイアップなわけだけど。

「Mysterious Eyes」2000

これがデビュー曲ですね、アップテンポで快活な曲。これもコナンくんのタイアップ曲だったのか。覚えてないなあ…聴いたことは多分あると思うんだけどっっ

「君の家に着くまでずっと走ってゆく」2000

上記の曲と同時発売だったとのこと。

「夏の幻」2000

これもコナン君のエンディング。なんとなく、どこかで聞いた記憶はあるなって、ハイ。

「泣けない夜も 泣かない朝も」2003

この辺りになると、だいぶこなれてきますね。デビュー当時は声がブレてて、頼りない感じが強かったけど。自分の歌い方とか確率されてきた頃だったのかな。

「まぼろし」2006

この歌・曲も好きです。

アップテンポな明るい曲よりも、憂いのある曲・歌詞の方がヴォーカルの人の良さを引き出せるっていうか、個性にあってるんだろうな。

あんまりよく知らないから、語れないのですけど。自分がリアルタイムで10代とかだったら、はまったかも知れません。感情移入できただろうなって言う意味でね。

ただ、やはりジェネレーションギャップなのでしょうね。同世代では無いオバサンとしては、さらっと聞き流す感じです。そして、たまに「夢みたあとで」のメロディが頭をよぎって、またいつかどこかで聞きたくなるんだろうな。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/05/14 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛