マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

#食べたもの

日々徒然雑感雑記~7/15「お参りとカラオケと食べもの」

今日はお参りの日なので神田神社に行ってきました。 幸いちょうど雨は止んでいる間で、お参りの後、カフェで休憩している間に雨が降り出したりなんかしてっっ  したらば…ショップに まあ、ファンってわけではないので買いませんが。 ワインもさほど好きってわけではないしー 飲むけど。 そう言えば、知人の麻璃凛さん。本名は「まりの」さんと言うのですけども…ご両親の新婚旅行先がサンマリノってことで、その名前になったと言ってたなあ… なんで、たかみーがサンマリノのナイトの称号を受けたのか

日々徒然雑感雑記~7/7「星祭りの夜」

珍しく催涙雨のない七夕です。 星に願いを…は皆さんされましたか? とは言うものの、本来の七夕は旧暦カウントなので立秋以降(上弦の月)に行われてた行事で、明治以降太陰暦になってからは新暦に行われるようになってしまったから、どうしても梅雨の時期にぶつかっちゃうんですよね。 して、ロマンチックな想いを天に馳せる年でもなくなったので、「あ゛ー七夕だったか」と短冊ぶら下げた笹の葉飾りを見ることで思い出したりなんかして。 先日、川越の神社とお寺を何か所か回ってきました。 丁度この時

我が家の作り置き定番レシピなど

先日クライアントさんから、 「お料理上手ですよね」と仰って頂いたりしましてっっ いやさ、とりあえず無難に作れるというだけで、決して上手というほどのことは無いのです。写真も下手なので、インスタ映えする美味しそうな、センスの良い写し方も出来なかったり。 でも、まあ褒めて頂けるのは嬉しいことです。 料理は幼児の頃から、させられていた…ので、必然と出来るようになっただけでして、単身で生活するようになってからは、作らなくなった料理もあったりでレパートリーは少ないです。けれど、今は

日々徒然雑感雑記~6/13「食べたり作ったものあれこれ」

3年ぶりにモルツドリームマッチの観戦応募の募集が開始されていたので、「キタッー!」と喜び勇んでウキウキしながらアクセスしたらば‥‥ lineからの応募のみですってっっっ号泣 ちくしょー! ガラケーユーザーの私は応募できないじゃないかっっ!!と、怒り心頭に。かなぴー(T^T) もう二度とモルツ飲まないぞ~ バカヤロー! って、私はギネス派だし、国産はサッポロ派だ。 あ~あ… まあ、仕方無いか。親分(大沢監督)亡くなっちゃって久しいし、選手も新しい人ばかりになってきたし

日々徒然雑感雑記~6/2「相変わらず切れまくる電球」

ここのところ、お天気良くて、気温もだいぶ上がってますね。梅雨になる前の今の内という事でシーツとか、冬の間の大物(布団等)を洗ったり、整理整頓と掃除にいそしんでいたり。 で… 上の写真。我が家の照明です。はい。ひとつ切れています。というか…いつものことですが、また切れました。 生霊とか動物霊とか飛ばされた時もそうだけど、クライアントさんが憑けて来られるとき(霊障相談ですね)には、どうしてもこうなります。先日の方も1年近く生霊さんに悩まされていた方だったのと、その生霊がオマケ

日々徒然雑感雑記~5/2「食べたものあれこれ」

気が付けば、もう5月です。一年の半分近く。月日の過ぎ去るは早いもの。 今日、池袋に必需品買いに出かけたら、目の前にいた若い女の子が「いらすとや」さんの絵が描かれたトートバックを持ってて、ビックリした。 何しろ、カジュアル系とかヲタ系とかギャルとかでは無く、ゆるふわ系のカワイイ女子だったので。なんかギャップがね。 ところで私はViewカード系のスイカを使用しているのですが、なんかポイント貯められるみたいで… スイカの自動チャージだけかと思ってたら、ルミネとかJRE系の店舗(

「英国展2022」行ってきました

毎年11月に新宿伊勢丹で行われる「英国展」ですが、昨年は感染症問題で中止・延期になりまして… 今年は時期をずらして開催するという事で、先に開催されている日本橋三越の方に、友人と行ってきました~ そんな感じでイギリス気分をちょっぴり味わえて幸せ。 やっぱイギリス菓子好きですねー  一番好きなケーキはドイツのシュバルツヴァルダー・キルシュトルテ(黒い森ケーキ)だけど。はい、1ホール一気食い出来るくらいには大好きなケーキです。※基本、甘いものはあまり食べれない私ですが。 イギリ

日々徒然雑感雑記~12/18

先日、産土参りのため地元に戻ってきました。とんぼ返りですけど。 ペリエは数年前に駅ごと改装リニューアルしたから、当然とも言えるのですが、ショッピングセンターは入っているお店が随分と様変わりして、千葉らしさがまったく無くなってしまいました。都内でも見かけるチェーン店ばかりで、地元ならではの店が皆無になってしまい、つまらない街になってしまったなあ… 生牡蠣美味しかった~♪ 岩手産の方が味が濃かったなあ。もちろん、牡蠣だけでなく他の料理も食べましたが、撮り忘れましたっっ はい、

日々徒然雑感雑記~12/9

日々冬支度ですね。気が付けばもう師走。早いなあ…コロ助禍下ではとくにそう思います。お陰様で何とか無事に過ごせていますけれど。ていうかー、冬支度というよりは年末年始は年越しの準備ってとこですかね。 年末を見越して、様々な準備…買い物や細かいところの掃除、ゴミの処分など…をしているわけですけれど、脚と言うか臀部の腱を痛めているので、あまり外出出来ず、もっぱら通販を利用してます。 古いPC(win2台)やモニターなどを中古shopに処分と考えていたものの、すっかり先送りに。古物

日々徒然雑感雑記~11/29

半年ぶりに友人と会って、こちらのお店でランチしました。 近所と言えば、近所なのですが…坂の上なので10分は歩くかなあ。いつもは江戸川公園を横切って、階段登って…というルートを使うのですが、足を痛めているので、バスを使いました<停留所2つの距離だけど 友人はハンバーグ、私はグリーンカレーを注文。アクリル板が刑務所の面会のようでちょっとイヤかも…という事で食事を済ませて直ぐに移動。いずれにしても時間制限90分でしたので、ゆっくりは出来ないかなあ。コロ助以前はまったりのんびりテ

日々徒然雑感雑記~11/21

先日、皇居見学に行ってきました。事前申し込みを友人がしてくれまして、東御苑と違って普段は解放されていないエリアを無料でガイドツアーしてもらえます。都民でありながら、以外と都内名所で行ったことの無い場所って、まだまだあるんですよね。小学校の課外授業で東京見学はしたけれど(東京タワー、当時アキバにあった交通博物館、国会議事堂とかとか)、そう言えばスカイツリーもまだ行ったことありません。 地方から遊びに来た友人を案内して、浜松町からの水上バスと浅草の二階建てバスなんかは乗ったかな

日々徒然雑感雑記~11/16

先日、会った時に友人から頂き物とかアレコレ。 このニャンコがカワイイ~💛 一口で食べちゃったけど。 マスクももらっちゃったっっ ありがたや、ありがたや。 今年の新米もまた、頂いちゃいました~ ありがとうでーす♪ 疲れ切ってたときにドミノピザで持ち帰り、1500円。写真と違うなあってのは、まあアレだっっww 三切れだけ食べてお腹いっぱいになったので、あとは小腹が空いたとき用に冷凍ストックです。 サンマルクの前を通りかかったら、期間限定のラズベリーなんとかと言うチョコ

日々徒然雑感雑記~10/30

二年ぶりに友人に会いました。彼女は東上線エリア(埼玉)棲みなので、場所としては決して遠くはないのですけど、何しろこのご時世ですから、お互い遠慮していたのですね。向こうは家族がいますし、職場にも迷惑掛けられませんので。※職場で感染者が何度か出て、出社停止になったりも幾度かあったそう。正社員では無いので、自宅待機中の給与は休業補償で6割になってしまい、家計も大変だったようです。 平日の方が空いているだろうという事で、彼女が有給を取ってくれ、池袋のルコックロティにてランチをば。

日々徒然雑感~10/8

先日、友人と池袋西武の屋上庭園でランチしようという事になり(換気が良いので)、北海道展でお弁当を買って向かったものの、風が強くて大変でした。色んなものが飛んでしまってっっ それと夏日だったから半袖で行ったのに、めちゃ寒っっ!  今のガーデン・テーマはハロウィン仕様。 ステーキ弁当とかも美味しそうだったんですが、お値段がアレなので挫折。で、ミニ海鮮丼を購入。大量に入ったガリを友人に押し付け… 友人が苦手なウニの乗った稲荷を頂き、満足。コロッケも美味しかったけれど、揚げたて