マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

#日常

日々徒然雑感雑記~4/1「桜~花見と産土参りと、デヴィッド・ボウイ」

昨日、地元の江戸川公園へと散歩しに行ったのですが、すでに満開は過ぎ、土日がピークだったというか桜は散りつつあって、ちょっと残念なことになっていました。まあ、仕方ないか。 それでも残っていますので、花見は出来ますし、花見している人や単独でお弁当を食べに来ている人もちらほら。 早稲田方面から。左の建物は椿山荘のホテルです。 芭蕉庵が珍しく空いていたので入ってみました。 15時までなので、ちょこっとだけ散策。 23区ですが、自然があるのはありがたいことです。 関口教会にも

日々徒然雑感雑記~3/26「激動の3月」

3月に入ってから、目まぐるしく時間が過ぎていました。いやさ、もう下旬か。 仕事が忙しいとかそういうのではなくて、心が忙しなかったと言いますか、落ち着きなく、感情のアップダウンが激しい日常を送っていたのです。 何よりも中旬以降で、二回の旅行ですっっ<奄美と京都 思いがけない急な旅行。いやさ旅行と呼べるようなものではないけど。奄美では長年のあらゆることが紐解ける状況を、京都ではこれからの新たな道とミッションを再確認する出来事がありまして。 旧い縁が切れて、新たな縁が出来たと

日々徒然雑感雑記~3/8「ミモザと隠れ家レストランと愚痴あれこれ」

何かよく知らんけど、今日はミモザの日らしい。 ミモザの花は大好きで、昔はあまり出回ってなくて、しかも、シーズンが短いのでいつも購入できず、気が付けば一年が過ぎているってこと多々。なので、見かけると買ってしまうという習慣が。でも、安くないんだな、これが。 ドライにしてもいいけど、生花のあの、何とも言えない青い香りが好きだったり。好きな花を飾ると、なんだかウキウキしますよね。とりあえずこれは予祝の花ということにしよう(でなきゃとても高級品な値段の花だもの)。頑張ってる自分へのご

日々徒然雑感雑記~2/23「確定申告終わって脱力」

ようやく終わった~! 本日、確定申告提出した帰り、ベルクに立ち寄って、ギネス飲んだ―! 頑張った自分へのご褒美<経理めちゃ苦手 今回は視力の問題があるので、ほとんど税理士さんにやって頂いちゃいました。たまたま当たったお爺ちゃん税理士さんが、とても親切な人で良かった。入力とかその他も、スタッフの人にお願いしまくりっっ 13時半に行ったのに終わったの15時半ww  でも、今回の税理士さんにこういう風に帳簿をまとめるといいよとか、仕訳項目のこととか教えてもらったので、エクセルの

日々徒然雑感雑記~2/10「頭が痛い確定申告の季節」

眼瞼下垂の手術から二週間経ちました。まだまだダウンタイム中ですが、私の場合、腫れが引くのが早いというか、あまり腫れていない方みたいです。 で… 右目は開きすぎるくらいパッチリなんですけど、左目が重だるくてあまり開かないので、左右差が結構出ちゃってる。がちゃ目みたい。うむむ…もう少し時間が経過すれば左目は開くようになるのかなあ。それとも筋肉の力が左の方が弱いってことかしら…むむむ  もう少し時間経過しないと解らないけど、バランスが悪いんですよね。クスン。 んでもって、確定申

日々徒然雑感雑記~11/23「MSGライブと友人たちとの会食」

行ってきました、マイケル・シェンカー・グループ(MSG)のライブ! もうめっちゃ楽しみにしてまして、前日からワクワクドキドキ。自分への誕生日プレゼントって感じですね。やっぱチケットお高いし。 幸いにも、2階の最前列でした。でもね、マイケルはいつもポジション的に観客から見て右側のギターポジにいて、ボーカルのいるセンターにはほとんど来ないし、左側ベースポジにはまず来ないんですよ。通常、定位置にいたとしても、ファンサービスとばかりに左右を行ったり来たりするものだけど、マイケルはそ

日々徒然雑感雑記~10/26「想いの行方~着物リサイクルとオラクルカードと心のデトックス」

トップの写真は総武線各駅停車からの風景。海浜幕張過ぎたあたりから、東京湾の夕日と雲と、スカイツリーが綺麗だったので撮りたかったのだけど、タイミングを逃してしまい、下総中山過ぎてしまってからだともう間に合わず… 市川過ぎてしまうと角度が変わってしまう(地形的に湾曲するから、左に見えてた景色が右側になる)し、高い建物に阻まれるようになって、イマイチになってしまうのよ。 行きは京葉線でしたけど、昔から馴染んでいるのは総武線のこの景色。もちろん、当時はスカイツリーは無かったですし

日々徒然雑感雑記~2022/7/20「しばらくは音楽三昧」

ここのところ、音楽blogに書いた記事をこちらに移行しています。あちらのblog、電池切れになってしまい、新しい記事を書く気力はないので、動画のリンク切れとか訂正しつつ、少しずつまったりと。興味ない人にはすみません。 ※ちなみにトップ?の写真はミツバチのために創られたマクドナルドタイプの巣?とのこと<inフィンランド 私の職業は確かに霊能者(正確には霊媒師の方かな)でスピ系と言えばそうなのですが、オカルトにしてもスピリチュアル(霊的)にしても、そちらの世界・話題は日常と言

日々徒然雑感雑記~7/7「星祭りの夜」

珍しく催涙雨のない七夕です。 星に願いを…は皆さんされましたか? とは言うものの、本来の七夕は旧暦カウントなので立秋以降(上弦の月)に行われてた行事で、明治以降太陰暦になってからは新暦に行われるようになってしまったから、どうしても梅雨の時期にぶつかっちゃうんですよね。 して、ロマンチックな想いを天に馳せる年でもなくなったので、「あ゛ー七夕だったか」と短冊ぶら下げた笹の葉飾りを見ることで思い出したりなんかして。 先日、川越の神社とお寺を何か所か回ってきました。 丁度この時

日々徒然雑感雑記~5/10「面白かった動画」

GW明けて、グッと寒くなりました。この寒暖差にやられてしまいますね。もう若くないし、ぶるぶる… さて、以下食べ物の写真など GW中に見た動画で面白かったもの 腹筋崩壊しましたっっwww これも二度目だけどやはり笑える 微笑ましいっっっ ありそうだと頷いたりして 日本は平和でいいですね ちょっと千葉県の説明が納得できないけどさ 下記はほっこりした話 オカルト系ですね マジ動画だと文字読まなくて済むからありがたいです。 こはまとめサイトで以前、読んだことがあっ内

日々徒然雑感雑記~5/2「食べたものあれこれ」

気が付けば、もう5月です。一年の半分近く。月日の過ぎ去るは早いもの。 今日、池袋に必需品買いに出かけたら、目の前にいた若い女の子が「いらすとや」さんの絵が描かれたトートバックを持ってて、ビックリした。 何しろ、カジュアル系とかヲタ系とかギャルとかでは無く、ゆるふわ系のカワイイ女子だったので。なんかギャップがね。 ところで私はViewカード系のスイカを使用しているのですが、なんかポイント貯められるみたいで… スイカの自動チャージだけかと思ってたら、ルミネとかJRE系の店舗(

日々徒然雑感雑記~4/12「桜も見納め」

思うところがあって、靖國神社に行ってきました。今回はお参りと言うより、まだ残っている桜を見るのと、お目当ての桜スイーツを食べに。 ほとんど散っているか、葉桜でしたが…こんな風にまだ綺麗に咲いている桜もあったりして、目には嬉しいですね。 暑いくらいの日でしたが、テラス席を選択。オーダーがQRコードシステムになってました。でも、私はスマホ持ってないので、店員さんに直接オーダー組です。 生姜(ガリや紅ショウガ)は大嫌いなのに、ジンジャーエールは好きなのでした。謎の味覚。桜スイ

日々徒然雑感雑記4/3~桜も終わり

今日は寒いです。ぶるぶる。寒の戻りではあるけれど、雨なので、桜も散ってしまいそう。昨日までがMAXでしたかね<花見 地元の江戸川橋は江戸川公園が桜の名所ではあるんですが、丁度の盛りには行けてなくてっっ 気が付けば、終わりですね。 ただ、入り口のところの枝垂れ桜が満開でした。普通は枝垂れ桜の方がソメイヨシノより先なんですけどね。うん、綺麗だ。背景が高速道路なのがアレだけど。 さてさて、どうでもいいことですが。 節約生活ということで、安いときに購入した肉や野菜を冷凍したり、

日々徒然雑感雑記~2/28「アーリースプリングガーデン・帝国ホテル」

気が付けば、2月末日。今年も早や1/6が過ぎてしまいました。 確定申告の書類作成で燃え尽きています…いやさ、毎月ちゃんと帳簿付けとレシート整理をしていれば、こんなことにはならないのです。まったくやってなくて、年に一回追い詰められて慌ててやるから、あれが見つからない、どこ行った! このレシートは何だっけ? みたいなことになってしまうのですよ。トホホ とほほほほほほ あーあ 経済大学附属高に通っていた時、授業で簿記とか情報処理を選択制で取れたというのに、授業に出て単位さえ取って