見出し画像

3月31日の夜に。

休み明け、、、ではないけれど、
この新旧入れ替わる時も、不安に襲われる。
そんな方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私は、この時期が、どうしても苦手な一人。
オトナになるにつれて、苦手になった、というのが、正しいかもしれない。

たぶん、人間関係にモヤモヤを感じるようになったからだと思いたい。


今年度は、
これまで何度も助けていただいた、
私が最も尊敬する先輩が卒業された。

その喪失感に嘆く暇もなく、4月1日あしたが来る。
その現実は、私に強烈な不安と恐怖を与える。

もう、素直に相談できる人はいない。

私は、先輩ではないから、
先輩の様になれない、のは、当然のことだと知りながら、

先輩の様に頼れる人になりたい、と願う自分、
先輩の様に頼れる人には私は到底なれないだろう、と諦める自分、

この2人が混在している。


今年は、その上、
醜い嫉妬と被害妄想、そして、孤独感が加わってきて、
今の私の、頭と心は、大戦争状態。


私以上に、直接、先輩から教え受けた優秀な後輩がいるから、
頭の良くないし、才能もない私は、必要ない。


私には、もう本音を話せる人は傍にいない。

尊敬する先輩は卒業されたし、
親しくしていた友は、友であり続けるために、友であることを終えたし、
後輩は、話せないことが多いし、
懇意にしていた方は、退職された。

私の居場所は、もう私と家族以外にないような気さえする。


過度な期待も問題だけど、
期待/信頼が薄くなっているのを感じると、
不安感や孤独感が強くなる。

なんだか、私だけ、研究室で浮いている気もする。

研究室にいたくない。行きたくない。
ここ最近は、ずっとそんな気持ちだった。

今日も、なんだか行く気になれないから、休んだ。


いちいち、他人の一挙手一投足、一言で、
傷ついたり、クヨクヨするな、
と、奮い立たせる自分は、
さっきまで、そこにいたはずなのに、なぜか今はいない。

ずっと、私はいつまで頑張ればいいのかを考えている。

もう何もしたくないな、って気持ちでいっぱいになっている。


ただ、甘えたいだけ、なのかもしれない。
だけど、燃え尽きる寸前なのかもしれない、とも思う。


燃え尽きないためには、どうしたらいいのか、
今の私には、よくわからない。

でも、酸素と熱が足りないことは、なんだかわかっている。

この記事が参加している募集

今こんな気分

サポート以上に、フォローして頂けると、大変、嬉しいです!