見出し画像

支援者のコミュニケーションをエンターテイメントにする

長話してますが、つまり告知です。
 

明日配信の「ふくしLabo」第1回目の本編トーク配信。
言い出しっぺなので第1回目の栄えあるゲスト…という立派なものではなく、初めての取り組みなので僕ら自体が配信や収録の回し方の手触り感を確認していくための「サンプルケース」です。
いわば人柱です笑。
 
 
きっと僕の屍を踏み越えてこのチャンネルがブラッシュアップされていくと思うんですが、是非その過程も楽しんでもらえたらと思います。
 
 
長い告知なので文章まで長くは書きません。よかったらお聴きください。

 


▼ 福祉深掘りチャンネル「ふくしLabo」はコチラ
 



▼福祉を少し前に進めたり、まちづくりをしたり、ワクワクする福祉をつくりたい福祉人のためのオンラインコミュニティ「ふくし会社margin  」WEBサイトはこちら(下のmarginのロゴをタップ)
 
(※月額制コミュニティです。Facebookの非公開グループで運営しています。サイト内リンクよりBASEにアクセスして、会費決済後、商品説明のリンクから、もしくはFacebookで「ふくし会社margin」を検索して、Facebook非公開グループに参加申請をして下さい。)

※音声メディアstandfmでも「音声版margin」のメンバーシップやってます。よかったらチャンネルのトップページからご登録下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?