見出し画像

学び忘備録⑤

今日は一日弾丸研修に行ってきました。
朝7時から名古屋新幹線→新横浜に。
そこから関内にて研修会に参加して12時半には在来線で約7時間かけてまた名古屋にかえってきました。

いやぁ~、いろんなことがありました('◇')ゞ

在来線で7時間、ゆっくり本を読む時間ができたので良かったです。

そこでたまたま読んだ本の内容と先生が研修会(第一回)でおっしゃっていたことが同じだったのでビックリ。

その言葉は

「人は地球に住まわせてもらっている」

「~発想が逆なのですね。人間のために大陸や地球が存在しているわけではなく、人間は地球に住まわせてもらっているのです。」(本書より引用)

人は人間だけが知能があり、この地球の植物を生物を鉱物を宇宙を分析し、知った気になって資源は有限なのに自分たちのもののように使い、なくなったら困り、今度は宇宙にまで手を伸ばそうとする。なんて傲慢なのか・・・のようなことを先生はおっしゃっていました。
(うろ覚えなので正確ではないです。。。)

たまに気づくのですが、本気で考えている人、使命に生きている人ってどんな分野でも言葉や考えがリンクしていることがあるなぁと。

地球に住まわせてもらっている。そう気づいて日常を過ごすと感謝の気持ちと愛おしい思いがあふれてきませんか。


8月にも開催されます。初参加も歓迎!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?