見出し画像

選択肢を増やすと人生が豊かになる

ありがたいことに
アクシスプロファイルを受けてくださる方が
増えてきました。

アクシスプロファイルとは
5つのスピリット9つのスキル
あなたの才能を可視化するサービスです。

アクシスプロファイルを受けることで
「前よりずっと生きやすくなりました!」
というお声をたくさんいただきます。

とても嬉しいですね。

先日、アクシスプロファイルを受けてくださった方から
こんな質問がありました。

アクシスプロファイルを受けて生活が以前より豊かになりました!
より豊かになりたいと思ってるんですけど、そのためにはフェーズを上げるといいと
アクシスアドバイザーからアドバイスをもらいました。
フェーズを上げると、どんな良いことが待っていますか?

アクシスプロファイルでは
フェーズという概念があります。

簡単に説明すると、フェーズとは
「目に見えない階段のようなもの」です。

フェーズについては過去の記事で詳しく書いているので
そちらも合わせてご覧ください。

階段って登れば登るほど
いろんな景色が見えてきますよね。

つまり、フェーズも
上がれば上がるほど視座が高まり
見える景色が違ってきます。

では、どんな景色が待っているのか?

詳しくお話ししていきましょう。

フェーズを上げると待っていることとは?


仕事で考えてみましょう。

フェーズが低いと、
選択肢は少なくなります。

そうすると

出社する以外の選択肢がない
毎日、満員電車で通勤しないといけない
 出社しないと仕事ができない

人間関係の選択肢がない
苦手な人ともお付き合いをしないといけない

こういったことが
起きてしまいます。

逆に
フェーズが上がると

・仕事を自分で選べる
・仕事する場所を選べる
・好きな人とだけ仕事ができる
・仕事する時間を自由に決められる
・趣味を楽しみながら仕事ができる

など
仕事の仕方や内容、
一緒に仕事する人、
仕事する時間などを
選ぶことができるんですね。

私もフェーズが低い時は
住む場所が選べなかったり、
やりたい仕事ができなかったり、
時間・場所を自由に決められなかったり。

決して豊かとは言えない生活を
送っていました。

ですが、ひとつひとつ試練を乗り越え
フェーズを上げていくことで、
今では好きな人と
好きな時間に好きな場所で
仕事ができています。

正直、フェーズは上げてみないと
何が待っているかわかりません。

ですが、私は
思っていたよりも何倍も
良いことが待っていました。

仕事についてもそうですが、
フェーズが上がると
出会う人も変わっていきます。

世界中飛び回っている経営者さんと出会えたり、
貴族の方とお友達になれたり、
ずっと一緒に仕事したいと思える人と出会えたりもします。

「こんな人とも会えるの!?」という人とも
会えたりするんですね。

フェーズが上がると
とにかく予想外のことが待っています。

もし、今、
予想していることだけが起きているのであれば
それは同じフェーズにいる、
つまり現状維持と言えるでしょう。

「フェーズを上げたい!」
と思う方は目の前にやってきた試練を
超える努力をするといいですね。

試練については過去の記事で書いているので
まだ見ていない方・おさらいしたい方は
ぜひ見ていってくださいね。

フェーズを上げた方がいい人の特徴とは?


フェーズを上げた方がいい人には
特徴があります。

当てはまる方は
やってくる試練を楽しみながら
乗り越えるといいですね。

フェーズを上げた方がいい人の特徴

・予想外のことが起きるとワクワクする
・常にチャンスのアンテナを立てている
・フェーズの高い人と出会いたい
・新しいことを始めるのが好き
・できることが増えると嬉しくなる
・努力を楽しめるタイプ

など。

「自分の人生をより良くしたい!」
「成しとげたい夢・目標がある!」

という方も
フェーズを上げた方がいいでしょう。

先ほどもお話ししましたが、
フェーズを上げることで
できることが増えていきます。

できることが増えると
出会う人も今までとは違ってくるんですね。

「将来どうなりたいのか?」
「その目標を達成するためにはどのフェーズまで行く必要があるのか?」

を考えてみるのも
いいかもしれませんね。

さいごに


フェーズを上げると
「選択肢」が増えます。

また、
フェーズを上げた方がいい人の特徴として

・予想外のことが起きるとワクワクする
・常にチャンスのアンテナを立てている
・フェーズの高い人と出会いたい
・新しいことを始めるのが好き
・できることが増えると嬉しくなる
・努力を楽しめるタイプ

があります。
当てはまる方は
試練を超えるとより良い未来が待っていますよ。

到達したいフェーズと超えるための試練の規模は
比例します。

フェーズ1からフェーズ2までの試練の大きさと
フェーズ6からフェーズ7に上がるための試練の大きさは
桁違いと言われています。

自分のフェーズ、つまり現在地をきちんと理解し、
どのフェーズにいきたいか、目的地をはっきりさせると
超えるべき試練はおのずと見えてくるでしょう。

もし、自分自身の現在地・目的地が曖昧で
今すべき行動にズレがある場合は
アクシスアドバイザーに相談してみてくださいね。

アクシスアドバイザーとは?


あなたのフェーズを上げるために、
このnoteを利用していただければ
とってもうれしく思います。

読んでくださったあなたに感謝を。
山下真輝でした🌙

アクシスアドバイザーが運営する無料コミュニティ
【縁リッチ】今日から、みんなうまくいく!新しい「じぶん」応援コミュニティ
まずは公式ラインからご登録くださいね。


🔷Facebook🔷Twitter🔷公式ライン🔷




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?