見出し画像

ボードゲームのススメ〜思考力を養うために〜

画像2

あなたは
ボードゲームをしたことが
ありますか?

突然ですが、
私はボードゲームが
猛烈に好きです。

ボードゲームとは、
専用のボード(盤)を使って
ミッションをクリアする遊びです。

広い意味でとらえると
・すごろく
・オセロ
・将棋

などもボードゲームに
当てはまるので、
「経験がない」という人の方が
珍しいかもしれませんね。

今回のnoteでは
私が愛して止まない
「ボードゲームの魅力」
お話ししていきますね。

私がボードゲームが好きな理由

私はこれまで
100種類以上のボードゲームで
遊んできました。

そんな私が考える
ボードゲーム良さを
ご紹介します。

ボードゲームの魅力はたくさんあります。

思考の訓練になる
新しい考え方が身に付く
頭の使い方がわかる
コミュニケーション力がUPする
・一緒に遊んだ人と自然と仲良くなれる

そして何よりも

面白い

ところで今回は
・思考の訓練になる
・新しい考え方が身に付く

について、
もう少し掘り下げて
ご説明していきますね。

画像3

ボードゲームがなぜ思考の訓練になるのか?

意識をしてみると
ボードゲームには
さまざまな思考の要素
隠されています。

🔷ルールを理解する
🔷勝利の条件(目的)を理解する
🔷自分の現状を把握する
🔷周り(他のプレイヤー)の状況を理解する
🔷勝つための手段を考える(戦略を立てる)
🔷予想外の出来事に対応する
🔷結果が出たら、なぜそうなったのかを分析する

どんなにシンプルなゲームでも、
必ずこの要素はあるものです。

例えば、ジャンケンでもそうですね。

ルールを理解する
┗「グーチョキパー」の三つのどれかを出し
相手より強い手を出したら勝利

目的を理解する
┗相手より強い手を出す

自分の現状を理解する
┗自分が選べる手は3つ

周りの状況を理解する
┗相手が選べる手も3つ

勝つための手段を考える
┗相手はグーを出しそうだから
自分はパーを出そう

結果が出たら、なぜそうなったのかを分析する
勝った→自分の予想が当たっていた
負けた→相手の考えを読み違えていた。
次は違う方法を取ろう。

と、このように

理解
戦略を立て
分析する

これらの考えは
ゲーム以外でも
活用できます。

実は
「ゲームの戦略を用いて
現実のさまざまな問題を解決しよう」

という学問も存在するのです。

それくらい、
ゲームの知識
さまざまな場面で
役に立つということですね。

画像1

ボドゲは思考力を広げるツールになる

次に
「新しい考えが身に付く」
について
ご説明していきます。

「そんな勝ち方があるのか!」
「そんな戦略もあり得るんだ」
「確かに、そういう解釈もあるなぁ」

ボードゲームをしたことがある方なら
こう考えたこともあるのでは
ないでしょうか?

ボードゲームで面白いのは
プレーヤーによって
戦略が全く違う。
ということです。

例えば、
ババ抜きもそうです。

相手の表情や目線を見て
引くカードを決める人もいれば

その人の性格から、
どこにジョーカーを仕込むか
読もうとする人

直感で引くカードを決める人。

さまざまなタイプがいますよね。

私はこれまで
いろいろな方と
ボードゲームをしてきたのですが、

いまだに、いつだって
「なるほど、そんな考え方もあるんだな」
感心させられることがあります。

ボードゲームでは
そんな他人の思考を見て、
自分の戦略に役立てることができるのです。

画像7

私がおすすめするボードゲーム

シンプルなようで
とっても奥が深い
ボードゲームの世界。

せっかくなので、
私が個人的におすすめする
ボードゲームについても
ご紹介していきますね。


おすすめのボードゲームは
随時更新していくので
定期的にチェックしてみて下さいね。

あなたのフェーズを上げるために、
このnoteを利用していただければ
とってもうれしく思います。

読んでくださったあなたに感謝を。
山下真輝でした🌙

magazine_header_おすすめ記事

🔷 Facebook 🔷 Twitter 🔷 公式LINE 🔷

画像7

画像11


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?