コードの悩み

曲1のコード進行はC(ドミソ)F(ファラド)G(ソシレ)C(ドミソ)とする。
曲2のコード進行もC(ドミソ)F(ファラド)G(ソシレ)C(ドミソ)とする…
何が違うのか?メロディー、歌詞、リズム、アレンジなどが違う。しかし、コードだけ弾いてたら区別がつかない。

曲1のCが(ドミペ)になったり、曲2のCが(ドミングヤー)になったりはしない。

だから、曲1を弾く時は曲1の気持ちで弾く。曲2を弾く時は曲2の気持ちで弾くというふうにすれば、同じコード進行でも違う曲になると思う。難しいな。

おんがく(音楽)はすぐにおんがく(音が苦)になる。
ゲームしよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?