見出し画像

重力に負けない身体づくり。

重力に負けない…..」って言うと、
アンチエイジング的な顔の表情筋のたるみとか、
お腹周り脂肪….を想像させてしまうかもしれないが、
そうではない!

ヒトの身体は、動くことを前提に作られている。
筋骨格形の構造上、素早く動けるようになっている。
長時間にわたって….。

その為に必要な血液を心臓が全身に送り届ける。
そこにひとつ問題がある。
私たちヒトを動かす循環器系は、生死状態ではうまく機能しない。
現代生活では狩りをせず、徒歩で大陸移動もしない。
だから、長時間じっとしていると、身体のシステム全体が崩壊しかねない。

生物が持っている細胞は鍛えないと、役に立たない。
循環器系に関する問題が制御不可能になる可能性も。
その原因は「重力」。

ヒトは直立二足歩行をする。
血液は動脈を通り、全身にある細胞に酸素を届ける。
特に心臓より下の部分に注目すると….
その後、静脈を通り、上には戻らなければならない。
常に重力に逆らって、流れている。

動脈に血液を送り出すのは心臓。
だけど静脈の場合は違う。
その主役は筋肉
脚の筋肉が収縮すると血液が上昇、
筋肉が動くことでポンプとなる。
しかし、静止状態ではポンプが動かない。

長時間、座っていると、筋肉は動かない。
つまり血液がスムースに心臓に届くにくくなる。
それは深刻な問題を引き起こす可能性がある。

だからこそ、ふくらはぎや脚の筋肉が動き続けて、
血液を心臓に戻すような身体、そして動きが必要になる。

「エコノミークラス症候群」。
この言葉はどうなんだろうか?
別にエコノミー席だろうが、ビジネスクラスだろうが同じだ。
長時間、身体を静止している状態は、マイナス面が多い。
しかも、毎日のように長期間は良くない。

時々、立ち上がる。軽く呼吸する。
脚や足首をマッサージする。
できれば足の屈伸、ちょっと歩き回る。
そんな簡単な動きをルーティンにすることで、
重力に逆らう習慣になっていくと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?