見出し画像

読書の気付きを手帳術にインストール。本は習慣にして、血肉にしなきゃもったいない。

読書、してます? 私は、ぼちぼち。

読んで、いい本だったな、で終わり。そんな読書がもったいなくて、数は読めません。

読んだら、気付きをメモして、ツェッテルカステンにして、何度も見返して、手帳に組み込めないか、検討します。

▼関連記事

だから、読む数が少なくなるのです。それでいい、と開き直っています。

読書の気づきを、自分の血肉にまでしなきゃ、自分は変わらない。つまり、読む意味がないから。

血肉って、つまり良い習慣のことです。

いい本に刺激を受けたって、次の日にはその刺激を忘れてしまう。人間ってそんなもの。そして、また同じことの繰り返し。

刺激を行動に転じて、それを積み重ねて、当たり前の習慣にして、やっと自分が変わります。

そのために、読書の気付きをインストールし続けたのが、私の手帳術なのかも。

例えば、何度か記事で紹介している、1日の管理。けっこう細かく時間の管理をしています。

▼関連記事

この発端は、ドラッカーの「成果をあげる者は、時間からスタートする」
です。

成果をあげる者は、仕事でもなく、計画でもなく、何に時間を取られているかを明らかにすることからスタートする。

ドラッカーのこの言葉が引っかかって、時間を記録しはじめて、それが今でも続いているのです。

体調管理シートも、今までに読んだ様々な健康に関する本の集大成です。

▼関連記事

今、私が手帳術にインストールしたいのは、運を良くする方法です。

私は運がいいです。その原因は「おそらくこれだろう」と見当はついています。

この本にも同じようなことが書いていましたので、間違い無いでしょう。これをどうやって習慣にするか。手帳に落とし込むか。

自己の性格をもとに、これからどんな自分の物語を作り、実現していくのか。そこも、手帳で明らかにしたいです。

私の手帳、まだまだ変化して、いよいよ楽しくなりそうです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?