見出し画像

承認欲求を手放したい

この言葉を聞いたのは、かなり後のことになります。まぁ、言葉を聞いたことはなくとも、「誰かに認められた」とか「こんなに頑張っている自分、誰かがきっとわかってくれるはずだ」とか「テストで100点取れば、みんなが注目する」とか、これ全て「承認欲求」ですよね。


実はこれが、なかなか厄介で。


手放したいと思っても、なかなか手放せない、粘着質を持っているように思います。


別に「承認欲求」なんて持ってないよ。って思うかもしれませんけど、よくよく考えると、多かれ少なかれそれを持っています。全然ないという人は、奇特な人だと思います。奇貨と言ってもいいくらい。


純粋に「こうありたい」とか「これを追求したい」という崇高な目標を掲げてやり切る人も中にはいますけど、大半の人がそうではなくて。


きっかけや動機はこの際どうでもよくて「周りから認められたい」とか「あの人から、よく思われたい」とか、むしろそういう「想い」の方が強かったりする。


それが、モチベーションになったり、動機付けになったりすることもあります。誰かの発破や応援が、「わたし達」のやる気になるということは往々にしてありますよね。わたしも、その一員です。


でもですね。


承認欲求ばかりを追い求めていると、本来の自分を見失うことがあります。以前にも書いたのですが、例えば「いいひとでありたい」という願望。これって裏を返せば「いいひとであると、周りから認められたい」ということも、中にはあります。


自分の中の理想の「いいひと」にアプローチするのは、それほど問題にはならないのですが、周りの人から「いいひと」に思われたいというのは、意味合いが違う。それはすなわち「承認欲求を得たい」ことに他なりませんよね。



やめるためには「いいひと」をやめるしかありません。


それはわかっているんですけど、「承認欲求」を無くすのは、結構しんどいです。やろうと思っても、気がついたらついつい「他者からの賞賛や、承認を得ようとしている自分」がいます。


そしてそれをやろうとしている自分に嫌悪を覚える。


これの繰り返し。


仕方ないと言えばそれまでなんですが、承認欲求だけで世の中を生きていると、本当に「自分とは何なのか」という問題に直面します。


承認欲求が満たされている間はいいですけど、ある時ふとしたきっかけで、承認欲求が満たされないとわかると、わたしの存在意義がなくなってしまうような、焦燥感を感じますよね。


認められないわたしが、受け入れられないわたしが、悪いって。


本当は、そんなことないはずなのに。心が弱いからかもしれませんが、一旦そのモードに入ってしまうと、抜け出すまでに時間がかかるようで。


だからできるだけ「承認欲求はミニマムにしたい」と常々思っているのですけど、なかなか、そううまくはいかないようです。


それでは、また。




この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!