見出し画像

【鉄則】お金を払ってでも、部屋に溢れるモノを手放す

「モノが減らないんだよね」「どうしてなんだろう」って思うかもしれません。ただモノを捨てる、手放すだけなんだけど・・・なんかうまくいかないし、思ったほどモノが減らない。



もしかしたら、何か勘違いをしているかもしれません。ハッキリ言います。


モノを捨てるのはタダではない。


そうなんです。


あまりみなさん気づかないかもしれませんが「モノを捨てる・手放すのは、時間もお金もかかる」んです。知ってましたか?


なんとなく、ゴミはゴミ捨て場に持っていけばいいし、不要なものは売ればいいから、お金なんかかからない。そう思いがちです。


でもですね。


大量のモノを手放してきた、捨ててきた立場から言わせていただくと、ただモノを捨てるだけでも、結構お金って、かかることが多いんです。


粗大ゴミなんかがいい例ですよね。売ろうと思っても買い手がつかない。リサイクルショップでも買取不可。そうしたらどうするか?本当に手放しかったら「お金を払って処分する」ことが求められます。


そう。もの捨てるの、タダじゃないんですよ。


昔は気軽に粗大ゴミも無料で捨てられたかもしれませんが、今ではほとんどが有料での処分になります。


お金がかかることは一切まかりならぬ。となったら、捨てようと思っても捨てられません。それこそ、不良在庫として残ってしまいます。


それを許していたら、いつまで経っても手放すことはできません。


「お金かかるから、手放せない」じゃないんです。それを許していると、いつまで経っても、部屋にあるモノは減らないし、もしモノが多すぎて汚部屋となっていたら、ずーっと汚部屋から抜け出せない、ことになります。


何かをやろうと思ったら、投資は必要ですよね。


ただミニマリズムだけがなんとなく「お金もかからないし、お手軽な方法」と思われるかもしれませんが、キレイゴトだけでは済まないんですよね。だからあえて言いたいと思います。


おカネをかけてまで、モノを減らす


YESと明確に言える、強い決意があるのであれば、どんどんやっていきましょう。でも「お金かかるのは、ちょっと・・・」って思うなら、やめておいた方がいいです。そういう選択肢もありだと思います。


本気でやるなら、お金が惜しいとかは関係ないはずですよね。カネをかける覚悟があるか?それが、ミニマルライフへの近道かもしれません。


モノを買うのもコストだけど、モノを手放すのもコストである。


誰が言ったかわかりませんが、案外、的を得ているのに、忘れがちなことでもあるんですよね。モノを買うのはどういうことか、改めて、見直すべきことかもしれませんね。


それでは、また。

よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!