マガジンのカバー画像

組織開発・人事担当者向けマガジン

33
CHROから人事初任者までに読んでいただけるコラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

”外発的動機付け”と”内発的動機付け”はどちらかを重視するのではなく、組み合わせ…

私は無類の「カレー」好きです。食べる方も好きですが、作るのも大好きです。でも、作ることに…

10

組織に必要な「適度な自尊心」

採用、人材育成を効果的に進める上で、「自尊心」を評価・測定することはとても重要です。スト…

8

人材獲得競争を制する!中途採用成功の鍵

「2.8倍」 先月15日にパーソルキャリアが公表した転職求人倍率(※1)です。この指標は、1人…

10

強み発掘コーチングのご案内

当社のサービスの一つ、強み発掘コーチングをご紹介します。 ●概要: 人材アセスメントを使…

3

独自の強みを発見するには?~コーチング事例から紐解く具体的方法~

「強みを活かす!」 企業研修でよく使われる言葉です。文字通り強みを活かせれば、仕事にやり…

3

セミナー参加者の声 ~360度フィードバック運用セミナ~

WillMap株式会社(組織開発コンサルティング会社)では、2023年の11月より定期的に「360度フ…

6

チームの知識を最大限に活かす方法 ~トランザクティブ・メモリー・システムの重要性~

コンサルタント時代の恥ずかしい経験34歳のときに私は、それまで勤めていた事業会社から外資系のコンサルティングファームに転職しました。意気揚々と入ったは良いものの、研修もそこそこに直ぐにクライアントを任され、厳しい環境に身を置くことになります。十分な引き継ぎも受けずにクライアント対応し、お客様からの要望に右往左往していました。 そんな中、ある顧客担当者の方からサービスについての質問がありました。私が入って間もないことを理解してくれたのか、「このことなら○○さんなら分かると思

人的資本経営における「エンゲージメントサーベイ」の効果的な開示方法 ~レゾナック…

はじめに2023年3月期の有価証券報告書から「人的資本」に関する開示が義務づけられるようにな…

14

リスキリングの成功の鍵は「社員の納得」!そのための対話のポイントとは?

30代の頃、所属企業の中堅社員向けの研修に参加しリーダーシップを学んだのを記憶しています…

12

組織の一体感を高めることの「光と影」

「リリリーン・リリリーン・リリリーン」ある夜けたたましくサイレンが鳴り、目を覚ましま…

14

組織開発を始めるタイミグは慎重に選んだほうがいい

 こんな経験はないでしょうか。月曜の朝、仕事のことで頭が一杯で出社すると、席に着くやいな…

14

強みを知る機会を増やせば、人は成長を加速させていく

今年も早いものでもう10月。プロ野球について言えばいよいよ大詰めで、来週からクライマッ…

16

企業は教育の費用対効果を測るべきか?

 「佐藤錦(さとうにしき)」「紅秀峰(べにしゅうほう)」 果物好きの方はすぐにわかると思…

20

不安よりやる気を引き出す組織開発 ~医者と組織開発コンサルタントの違い~

「う~ん、少し数値高いですね」 先日、健康診断の結果を聞きにいったら悪玉コレステロールが基準より高くなっていた。お医者さんのやや神妙な顔つきでのその一言は重く、それから揚げ物中心の食生活を捨て脂質の少ない食事に変えていった。怠惰な私にこうした行動をとらせたものは、そう、これ以上数値が高くなると動脈硬化なってしまうという「不安」でしかない。 お客さんに組織サーベイの結果報告をすると健康診断同様どうしても低い数値項目に注目が集まる。このまま放置すれば、さらに離職が増え全体のモチ