マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリーで画像を使用してくれた記事

41
画像使ってくれた記事をまとめただけのマガジンだよ!!
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

見てるところと乗りものから来る違い

見てるところと乗りものから来る違い

目指すべきところが違えば道のりも乗るものも違う。

見てるところっていうのは目指す先のことだ。

その人が目指したいかが大事で、大きさはちっとも関係ないけれど
同じ会社に入った同期だとしても、独立を目指してるAとお金をもらうことだけを考えているBでは1年もするうちに身につけている力の差はかなり大きいだろう。

何か目指す時は乗るものも大事である。

そのゴールに向かって歩いていくのか、飛行機に乗る

もっとみる
MEO対策のメリットとは?

MEO対策のメリットとは?

MEO対策には、

SEO対策やリスティング広告などの施策にはないメリットがあります。

SEO対策より短期間で上位表示可能
MEO対策はSEO対策に比べて

上位表示までの期間が短い傾向にあります。

SEO対策は内部構造を整えたり、

コンテンツを追加したりと、

サイト全体に施策を施さなければなりません。

そのため、一般的には上位表示まで6ヶ月~1年はかかります。

その間に、やる気もMo

もっとみる
99の質問こたえてみました 後編

99の質問こたえてみました 後編

後編です!

(51) 自分としてはここを褒められたことは意外だったなってことは何かありますか?

耳が小さいこと

(52) 言われて嬉しかったことをよかったら教えてください。

一緒に働いた方から、「あなたが初めての店長でよかった」と言われたこと

(53) 自分らしいって何かありますか?

マイペース

(54) 好きな絵文字と顔文字を教えてください。

😊 (^^)

(55) 今読みた

もっとみる
アーモンド・スウィート

アーモンド・スウィート

ぞくぞく登校 人志と玲央
 倉岳人志(くらたけひとし)はスマホでリスニングアプリを起動して、英語を聞きながら歩いています。人志は小説や雑誌も朗読アプリを使っています。電子書籍を開きながら歩くのは危ないし、教科書や問題集以外の物をプライベートの時間に見ている暇は自分のはないと思っているので、リスニングできる文章は聞くのが一番楽と考え、毎日何かしら聞きながら登校しています。
「How's everyt

もっとみる