見出し画像

絵を描くモチベーションの維持方法〈自己流〉

▼あいさつ

はじめまして。
webtoon事業部でアートディレクターチームのリーダー職をしている遠藤と申します。

主な担当作としては
2周目冒険者は隠しクラス〈重力使い〉で最強を目指す
当て馬モブ令嬢が必死に瞬殺回避したら気づけば全キャラ攻略してました
などになります。

ここ最近、作家さんとお話しした際に「モチベーションをどう維持していますか?」という質問をいただくことが多く、僕個人のモチベーションをどこに持っているのかお話しできればと思います。

▼自己紹介

まずは簡潔に自己紹介します!
私は大学進学と同時に18歳で上京し、インターンとしてフーモアに入社しました。
その後、大学生活とインターンを両立しつつ、そのまま新卒としてフーモアの正社員になりました。

その後、ゲームイラスト事業部やアプリ関連の事業部を行き来しつつ、
Webtoon事業部の立ち上げメンバーになりました。

立ち上げ当初はディレクターとして業務を行っていたのですが、
途中からはアートディレクターとして作品のクオリティを上げる部門に入りました。

▼僕個人のモチベーションの維持について

先に結論を述べます。

僕は「少しでも描く仕事の寿命を伸ばすために、自分を追い込まなきゃ!」という、
どちらかというと割とマイナス思考なモチベーションで仕事をしています。

みなさん知っての通り、絵を描く仕事はとても競争率が高いお仕事です。

自己紹介でも述べたのですが、
元々僕はイラスト制作の事業部に所属していたので、
イラストレーターさんのお仕事の業界の推移をいろいろ見てきました。

昔はソシャゲバブルの時代で、
多種多様な絵柄で上手な作家さんたちがご活躍されていました。

学生インターンの時代には、
「こんなにイラストレーターさんって多いんだ…!」と驚いたのを覚えています。

ですが、数年前からは業界的にもIPモノのタイトルが多く、
特定の絵柄に寄せられる作家さんにお仕事を発注するようになりました。

求められるクオリティのレベルもどんどんインフレし、
どのお仕事でも高い技術を求められ、さらに競合相手もたくさんいます。

そして、大学3年生くらいだった僕は「やばい!このまま成長しなかったら一瞬で消える!」と思いました。

何も知らずのんきに代表の芝辻さんの誕生日を祝う大学生くらいの僕

とにかく絵を描いて個人の特徴である絵柄を伸ばす事はもちろんですが、
それだけではなくトレンドを追う力それを実現する技術
クライアントの求めているものに合わせる力、などとにかく多くの幅を持たないと明日には死ぬと思いました。

なので、webtoon事業部で制作を行うときには、
どの作品に関わる時でも、自分の一生に残るポートフォリオをつくるモチベーションで制作しています。

週刊連載ではとにかくスケジュールがきついので、
クオリティ的に妥協しそうになることもあるのですが、
その時は「でもこのシーンでクオリティインフレするために新しい学びがあれば、少しでもこの業界で生き残ることができるかもしれない……」と思って踏ん張るようにしています。

1年くらい前まではwebtoon業界にの作家さんの数は多くはありませんでしたが、
最近はwebtoonに興味を持たれる作家さんもどんどん増えています。

この記事を読んでいるみなさんがフーモアと関わりがあるのか、関わりがないのか、
そのどちらだとしても、
この極めて過酷な生存競争が起きている描くお仕事の世界で、共に生き残れたらと思います。

そして、それがフーモアでの仕事であればとても嬉しいです!

▼宣伝
担当する「重力使い」がLINEマンガさんの
2023年の上半期ランキングで20位に入りました!

なんと日本で制作しているwebtoonでは1位の快挙です!
関わっている作家さんたちのおかげです。
本当にありがとうございます。

https://manga.line.me/lp/common/event/slmt-2023-rank/index.html

https://www.oricon.co.jp/special/64776/

当て馬モブ令嬢はクライマックスの激アツシーンに突入中です!
ぜひ見てください!!

■募集職種

◎制作アシスタント
 各工程における制作アシスタント業務になります。
 ・ネーム(絵コンテ)担当
 ・背景線画担当
 ・着彩担当
 ご応募はこちら

◎アートディレクター(作画監修)
 Webtoonのクオリティ管理と作画監修業務になります。
 ご応募はこちら

◎ディレクター
 Webtoonの制作進行管理と品質管理になります。
 ご応募はこちら

■問い合わせはこちら
 株式会社フーモア 担当:井本洋平
 TEL/03-6228-4310 MAIL/info@whomor.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?