見出し画像

【韓国動画で学ぶウェブトゥーン】みんなが幸せになれる線画を作るために!

こんにちは、フーモアのLIM(リム)です。

2週間前まで、まだそんなに暑くない、耐えられる!と思っていたのが嘘のように暑くなってきましたね。今年は例年以上の暑さが続くとか。皆さんもどうか熱中症には気をつけていきましょう。

さて、本日のnoteですが、ウェブトゥーン制作においてほぼ必須ツールになっている【クリップスタジオ】を使ってウェブトゥーン向けの綺麗な線画を作るための情報が詰め込まれている動画を一つ紹介したいと思います。

ウェブトゥーンの線画は全体において非常に重要な工程でもあり、その分、難しい工程でもあります。脚色された物語、ネームの演出…それらを全てまとめて一つにする、言わば初めて原稿がまとまった形を取れるようになるプロセスなのです。

しかしながら、綺麗な線画を作り出すのはその分なかなか難しいものです。

手ぶれ補正したのに!まとまらない!線がはみ出てしまう!など、線画を制作する際、誰もが一度は経験したことがある悩み。

実は案外簡単に解決できるものかもしれません。

今回はその線画調整方法を韓国ウェブトゥーン、【ロランロラン】の作家様、ジユウ様の映像を通じて説明していきたいと思います。

1.ペンの設定について

まずぺンの設定についてです。

ガクガクしていてちょっと違和感がありますね。

手ブレ設定などをつけてないままのペンだと線が揺れたり、幅も揃えられず不安定な線画になってしまいます。

まず太さを揃えるために筆圧を調整してみましょう。

最小値を0から7に変更しました。

筆圧の最小値を調整すればペンに入れる力を上手くコントロールできなくても太さを揃えられるようになります。

そして手ブレ補正を0から8に調整します。

手が揺れてしまうのは人間である以上仕方がないものでもありますよね。
この動画では【8】、基本的に1以上付けることを動画ではおすすめしておりますが、自分の手に合う数値まで上げたり下げたりしてみてください。

綺麗になりましたね!

そうすれば手ブレも収まり、線の幅も揃えられた綺麗な線画を描けるようになります。

2.線画とラフ・ベクターレイヤーを活用しよう!

線画の入れ方は人それぞれです。
ラフを最初から最後までつけている方もいればすぐ消してしまう方もいると思います。
どれが不正解でどれが正解なのか、満点の正解は存在しませんが、ラフに依存しすぎるとラフの線を追いすぎたあまり線画の完成度が落ちてしまう可能性も出てしまいます。

なのである程度形を整えられた時点でラフを非表示にし、線画のみで線画の作業を進めるようにしましょう。

ラフへの未練はなるべく早く断ち切った方がもっと線画と仲良くなれます。

また、線画は【ベクターレイヤー】を使って作業するようにしましょう!

箱のアイコンが付いているレイヤーが【ベクターレイヤー】!

なぜこのベクターレイヤーを使うのか、詳細につきましてははこのあとのまとめ方で改めてご説明いたしますが、なんとこのベクターレイヤーを使うだけで幅の編集、線の移動、削り方もできてしまいます。

3.らくらく線のまとめ方

通常レイヤー、ラスターレイヤーを使って作業した場合、はみ出してしまっている線をピンポイントで消すには中々時間がかかってしまうと悩む方も多いと思います。

消しきれなかったり、消した線がまとまらずゴミが残ってしまいます。

このような、消した後の残り線や点のせいで着色の際一括で塗りつぶすことができなかったり、せっかくまとめた線画が汚く見えてしまうこともあります。

消しゴムツールの中を探してみてください!

ですがベクターレイヤーを使って作業した場合、なんと専用の消しゴムを使って線が重なる交点を除いてはみ出てしまっているところだけを消すことができるのです!

はみ出ている箇所だけ綺麗に消せました。

また、ベクターレイヤーでは投げなわ選択に関しても通常レイヤーでは選択された範囲のみを移動することができる一方で、ベクターレイヤーでは選択した範囲から線をしぼることで特定範囲のみを移動させることが可能になります。

通常のレイヤーです。目を移動させようとしたのに髪の線が付いてきてしまいましたね。


ベクターレイヤーだとレイヤーを分けてなくとも目だけ綺麗に切り離せますよ!

更にオブジェクトツールと線修正ツールを使うことで幅を調整したり、ピンポイントで線を移動させることも可能です。

ピンポイントで調整できますよ!

そして移動させたり編集に編集を重ねるとピクセル割れしてしまいがちな通常レイヤーとは違って、ラスターレイヤーでは修正を重ねても崩れずピクセル割れ現象と戦う必要もなくなります。

まさに線画のためのレイヤー機能です!

通常多くの方が使う【ラスターレイヤー】で作業をするのに慣れている方も多いと思いますが、この機会に試してみるのはいかがでしょうか?

いつもの弊社採用募集の前に少しだけ宣伝させてください…!
私が担当してる『喧嘩リベンジ~二度目の最強高校生』がHykeComicで3話まで無料で読めます!ぜひご一読いただけるととっても嬉しいです!


最後に弊社採用募集です!
これから一緒に世界を狙っていきたいクリエイターさん、正社員でも外部パートナーとしても募集しておりますので、是非ご応募お待ちしております!

■募集職種
◎制作アシスタント
 各工程における制作アシスタント業務になります。
 ・ネーム(絵コンテ)担当
 ・背景線画担当
 ・着彩担当
 ご応募はこちら

◎アートディレクター(作画監修)
 webtoonのクオリティ管理と作画監修業務になります。
 ご応募はこちら

新規事業! 縦読み漫画Webtoonスタジオを盛り上げる仲間を募集します! by 株式会社フーモア

募集要項をみる
■問い合わせはこちら
 株式会社フーモア 担当:井本洋平
 TEL/03-6228-4310 MAIL/info@whomor.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?