見出し画像

食費ってほぼレジャー費だと思う

食べることが好きです

食べることそのものよりも、食費をどうやって節約するかを考えたり、品揃えがいいお店でお買い物をしたりする時間が好きです

7月は自宅での食事にかけるお金をかなり削り、多分5000円前後で済ませました(ただし外食に結構行ったので、ご飯にかかった全部のお金を合わせると3万くらいかかってると思います)

ところで趣味にかけるお金って、どこまでかけてOKか決めるのが難しくないですか?
お金をかけようと思えば無限にかけられるもののトップが「趣味」ですよね

食費を減らしてみて1番きつかったのは、食事が楽しくなくなったことでした
以前は豚タンを1本買ってきて捌いたり、業務用アイスをリピ買いしたり、キロ単位で冷凍フルーツを買ってお腹を壊したりとやりたい放題で楽しかったんですが、可能な限りお金を切り詰めるとなると特定の種類の食料に頼らざるを得なくなってしまい、同じメニューばかりでした
具体的には、ほとんど 玄米+豚みそ、プロテイン+牛乳 だけで過ごしていました
正直言うとかなり美味しいので飽きていません
だけど、美味しいだけで楽しくはなかったです
私は定期的に業務用サイズを一気に食べて後悔する流れが趣味だったんだと思います、自分でも気いてなかったです

食費を節約できた喜びと好きなものを好きなように食べる楽しさを比較した上で、ご飯にはある程度お金をかけたいなと思った次第です

8月は上限を2万円にして、出来るだけ節約しようとかは考えずに過ごします

いつもよりかかってしまった分はバイトかなにかで相殺します、稼ごう。


サポートよろしくお願いいたします! 頂いたサポートはうまい棒の購入にあてさせて頂きたいと思っております!味の指定がある場合は可能な限り指定通りに致します!(ちなみに、たこ焼き味が好きです)