見出し画像

写真を撮る意味を、みつけた。

「あいうえおnote」の「し」は「写真」。

     ・・・・・

そこそこ長い これまでの道のり
私は ふるい自分に会いたくなくて 
それぞれの段階の卒業アルバムだけを残し 写真を捨てた

写真を撮ることもやめた

撮ったところで どうする
写真は 私にとって意味をなさない
そのときを 残す意味がない
振り返ることも きっとない

      ・・・・・

一陽来復

いまを 愛おしむことが できるようになった
いまを 残すことが できるようになった

残すことに 意味をもつようになった

     ・・・・・

旅好きの夫のおかげで 
ほぼ真っ白だった わたしの地図に色が付き始めた

その先々での記憶を 脳裏に焼き付けるために シャッターを押す

撮った ということで 
その場所が 記憶に残る

撮った写真をみることで とのときが蘇る
土地土地の 肌感を 空気を 温度を

ああ なにもかも ありがとう

     ・・・・・

夫が iPhoneで撮った 稲佐の浜
私の一番好きな写真

画像1

同じ浜を 同じ時間に 
私が Googleピクセルで撮ると こうなる

画像2

夫は景色を おおきくとらえ
私は景色を ちいさくとらえる

おもしろいね


そして 次はわたしの 最高傑作

画像3

早朝の屈斜路湖に集まった 白鳥の群れ
偶然に感謝だ


箱根のこのホテルは なにもかもが私の好みだった

画像4

わたしも ようやく プリンセスになれた


ブラックホールを観測したという 水沢天文台の電波望遠鏡

画像5

まじハチャメチャに興奮して 走り回った
こどもになって はしゃぎまくった
かっこよすぎて 涙がでた

     ・・・・・

春がきて

画像6

夏の終わりがきて

画像7

秋が深まって

画像8

氷点下の冬がくる

画像9

そして ふたたびの春の足音

画像10

季節を感じるって すてきだね
変化にあしをとめられるって すばらしいね


このこも 「そうだ そうだ」っていってるよ

このこって だれ?




画像11

あ・た・し!

(あたしは 松江フォーゲルパークに住んでいる ハシビロコウよ)

     ・・・・・ end ・・・・・

タイトル画像:北海道美瑛町 青い池

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

いただいたサポートは、次回「ピリカグランプリ」に充当させていただきます。宜しくお願いいたします。