見出し画像

世界一周@準備編

はじめに

オーストラリアでノマドフリーランスをしている「うえすと」です!

「海外からノマドしてみたい!」という方のために、世界一周に向けて私が準備してきたことを簡単にまとめました。1年間滞在することを想定して準備したので、これからノマドする方の参考になれば幸いです。

飛行機

私はHIS経由でスターアライアンスのビジネスクラスのチケットを2枚購入しました。料金は、チケット代 1,791,400円/2人、HIS相談料 33,000円/2人でした。これで、10回分の航空券を購入したことになります。

宿泊

必須条件「Wi-Fiあり、エアコンあり、キッチンあり、完全個室(まるまる貸し切り)」、尚可条件「ワーキングスペースあり」にしています。オーストラリアに滞在する期間(12/20-3/15)までの予約を日本で済ませました。均すと13,000円/2人1泊くらいです。

VISA

パスポートを持っていれば、アプリで簡単に申請が可能です!私は即日、申請が通りました。

保険

FIT海外旅行保険に入りました。理由は、「治療・救援費 無制限、賠償責任 1億円、携行品損害 30万円、飛行機手荷物遅延 10万円、飛行機遅延費用 3万円」と保険が手厚かったからです。歯科疾病は保険適用外なのが、少し痛いです…
ちなみに、歯科疾病が対象の旅行保険はありませんでした。

予防接種

KARADA 内科クリニック 渋谷に行き、行く国を相談すると対象の予防接種を教えてくれました。半年かけてワクチンを打ち、料金は、総額242,000円/2人でした。
また母子手帳を見ると、すでに打っているワクチンを確認することができます。もしかたら、打たなくていいワクチンがあるかもしれません。
※ 滞在先の状況によるので、自分で調べることをおすすめします。

クレジットカード

世界一周旅行券を買う時にソラチカゴールドカードを使うと、もう一回世界一周行けるくらいのマイルが貯まるらしい!年会費 15,730円かかりますが、ボーナスマイルをもらうことを考えると、仕方ない出費だと思います
アコムACマスターカードを使って現金を引き出し、それをすぐに返済することで、手数料を抑えて現金を取り出すことができるみたいです。まだ試してはいないです。

デビットカード

クレジットカードのように後日決済ではなく、あらかじめ外貨預金口座に預け入れたお金で即時決済できます。レートが低い時に、外貨を購入し、決済に使うことで手数料を低く抑えることができます!

SIM

  • 楽天モバイル

料金は発生しますが、海外ローミングをオンにすると楽天モバイルを海外でも使うことができます!ほとんどのホテルでWi-Fiが使えるので、必要になったタイミングでギガを買えばいいかなと思っています。

国際免許

パスポートと運転免許証を持っていったら、即日発行できました。オーストラリアは右ハンドル、左車線なので運転が簡単そうです!

役所手続き

渡航の2日前に区役所に行って、2時間程で手続き完了しました。「任意加入したうえで保険料を納めることで、海外在住期間に死亡したときや病気やけがで障害が残ったときに遺族基礎年金や障害基礎年金が支給されます」ので、年金には任意加入しておくのがおすすめです!

確定申告

マイナンバーが失効してしまい、e-Taxが使えないので、紙での申請になります。日本にいるうちに紙の領収書の帳簿をつけておくと良さそうです。納税管理人とやり取りして、確定申告することになると思います。

引っ越し

SUUMOは電話番号の登録が任意で、営業の電話がかかってこないので、おすすめです!一括で見積もりをして、サカイ引越センターにお願いしました。料金は、日曜午前便で44,000円でした。家電はほとんど捨てたので、荷物は少なめでした。

粗大ゴミ

  • 区の粗大ゴミ回収

    • 券をコンビニで買って、ネットで申請。一番安く捨てることができるが、手間。

  • 不良品回収業者

    • 🌟トラッシュアップ

      • 見積もり額 37,180円

    • 粗大ゴミ回収サービス

      • 見積もり額 50,000円前後

    • 粗大ゴミ回収本舗 

      • 見積もり額 104,500円

    • 粗大ゴミ回収隊

      • 見積もり額 100,000円

4社に見積もりをお願いしたのですが、料金の違いに驚きました!悪徳商売してる会社もあると、トラッシュアップの方が言っていましたのが印象的でした…
トラッシュアップは、とても親切に対応してくれました。

おわりに

渡航の半年くらい前から夫婦でTODOリストを作成して、一つずつこなしていきました!一番大変だったのが、飛行機と退去関係でした。
航空券編、持ち物編はまた別でまとめようと思います!

参考になりそうと思った方は、いいね を押していただけると発信の励みになります🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?