見出し画像

服装から組織の気品が漏れる【コーポレートカルチャー作り】

こんにちわ!新シーズン。今日から組織作りTR合宿が始まりました。
今日は朝から晩まで、感動しっぱなしで、
特に私の大切な仲間で、39歳で不妊治療含めて650万かけてたメンバーが、健康になって、お子さんを授かった方々のシェアが泣けて・・
とても幸せな1日でした!なんて泣ける仕事なんだろう・・・
なので今日は、すごーくすごおーーーく語っちゃうかもしれない・・^^

今日は「コーポレートカルチャー作り」について
私たちは個人事業主(=経営者)の集合体で、代表者もいなければ、部長、リーダーも存在しない、ちょっと変わった組織です。学生団体やバイトや、家族ですら、リーダー(例:雇用主&従業員、親&子のような)主従関係がありますが、私たちは中央集権型組織ではなく、分散型組織なので、本当に中心リーダーがいない摩訶不思議なコミュニティなのです笑 野性の猿やゴリラにさえ、序列的なヒエラルキーがあるので、私たちがやっている経済圏作りは、歴史上、前例がないので壮大な社会実験です。笑 といっても私たちのチームは300人前後なので、本当にスタートアップ創業期フェーズです。 

なので逆を言うと、この経済圏において、全員がNo1のリーダーであり、全員が良い文化を作るNo2のフォロワーであるという、二面性を持った役割が必要になります。多分殆どの人が、この不思議な経済単位の集団を人生で経験したことがないと思うので、どんな感じが解説します^^
今日はコーポレートカルチャー【服装】に絞って話します。

分散型組織で面白いのが、「誰にも強制力が働かない」という点です。
誰かに雇われている訳でも、役職や役割がある訳でも無いので、1人1人に主体性が生まれます。一方でサボろうと思えば誰にも迷惑をかけません。そんな強制力が働かない組織を統制するって困難極まりないのです。なんか歴史上、近しいコミュニティの事例ないかなと思ったのですが、江戸時代の5人組とか、、、?ちょっと知識不足で思いつきません。

そう、「コーポレートカルチャーという文化づくりが極めて困難で、極めてやりがいがあるのか」今私は人生ですごく学んでいます。強制力がないと言う意味では、株式会社よりも、国家や学生団体に似てるなと思います。よく考えたら、日本国民と言う唯一の共通点だけで、税金を全員から回収できている政府はすごいなと思いました。この強制力がない経済共同体でのチーム作りがいかに面白く、汎用性が高いものが学べるか、たくさんアウトプットしたいところです。

今日は文化作り(=コーポレートカルチャー作り)について。
今日は服装の話^^

私たちは服装を大切にする文化があります。
服装が変わると人格が変わるからです。
コーポレートカルチャーは言葉では作られないものなので、入り口として、まずそこにいる人たちの服装で、どんなレベルの組織なのか、外の人からは1発で見られます。

私たちは会議するとき、ミーティングするとき、1on1するとき、どんなときも必ずジャケットorスーツ、フォーマな服装でミーティングします。Tシャツで参加する人は一人もいないです。
でもこれは「Tシャツ、ジーパン禁止」と誰かがルールを作ったわけではなく、自然に文化が醸成されて、自然にできた1つの現象です。

服装がなぜ大事か。大英帝国のこんな話があります。イギリスはなぜ世界的な勢力経済圏を一世紀で作れたか。それは軍服(=スーツ)の影響力も大きかったと言う話があります。アフリカ大陸を制圧した時、自分よりも体格が大きく、運動神経が良いアフリカ人は、軍服を着て、ボタンを全て閉めて、統率の取れた服装、行動をした英国軍隊の姿勢を目の前にして、ひれ伏したと言う話があります。英国帝国のおかげで、今は全世界のビジネスマンが、仕事をするときスーツを着るようになりました。スーツはそれだけ他を圧巻させる力があります。
私たちは何かを制圧したいからジャケットを着ているわけではないですがw、コーポレートカルチャーとして、どんな時でも美しい姿でいると言うことを大切にしています。

私もこの前朝6時のミーティングに、寝坊してパジャマで参加して、怒られました笑 朝6時でも、夜23時のミーティングでも、きちっとした姿で参加する。それが私たちの人生を守る1つのコーポレートカルチャーになっています。私がパジャマでいると、みんなも「あ、このミーティングはパジャマでいいんだ」とミーティングの価値を下げることになるからです。

「築城3年、落城3日。」
文化づくりは1日にしてならずと痛感します。
この4年間含めて、コーポレートカルチャーを作るのに費やした活動量、みんなと一緒に過ごした時間は、一生の、代替不可能な宝物です。優秀な人は下手したら、お金でリクルートできますが、文化は絶対にお金で買うことができない。

と言うことで、書きたいことがいっぱいありましたが、まずは服装について書いてみました!
(毎週1本noteを更新するとメンター約束したのに、できてない〜・・笑!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?