見出し画像

手持ち扇風機は、大容量バッテリーの時代

今年のハンディファンはすごい!

今年も暑い夏になるということで、ハンディファンを新調しました。

数ある商品の中で、私が選んだのは⇩。

<選んだ理由>
・価格
・大容量バッテリー
・静音性

価格

ハンディファンの相場は2,500円程度ですが、これは「低価格+クーポン」を活用すると2,000円以下で購入することができます。

クーポンは最大で「50%OFF」の時もあるので、急がないのであれば待つのも一手かと思いますが、そもそも安い商品なので暑くなる前に購入するのが◎かもしれません。

大容量バッテリー

この商品はバッテリー容量が「5200mAh」と、小型モバイルバッテリークラスなので、駆動時間がかなり長いのが特徴です。

販売サイト情報だと、静風/16時間、そよ風/12時間、弱風/7.5時間、中風/6時間、強風/4.5時間、超強風/3時間に対応しています。

また出力ポートがあるので、スマホのモバイルバッテリーとしても使用することができます。

本体充電中にスマホに充電することも可能です。

静音性

静音性は、個人により比較対象が異なるのでなんとも言えませんが、私は昨年使用していたものより、かなり静かに感じます。

音圧を数値化する時に使用されるdBデシベル的は、販売サイトでは⇩のように案内されているので、気になる方はご自身のものと見比べてみてください。

ただ一方で、羽のサイズが昨年品よりも小さいので、パワーは少し劣ります。

昨年品の「3段変速で2」だったレベルが、今年品の「6段変速で5」相当だと思います。

といっても、最大レベルで使用することがなかったので、私的には静かな方がありがたいと思いました。


今回の情報が、ハンディファンの新調を検討している方の参考になれば幸いです。

それではまた

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?