見出し画像

コレをすると患者さんは悪化する

火曜日は、僕が4年制のカイロ学校で、通学中に「書き留めていたメモ」と、そこからの気づきを、セラピストに向けて発信しています。

自宅での運動・エクササイズに注意!

僕たちセラピストは患者さんに対し、治療はもちろん自宅での過ごした方など、今のその方に最適なものを選択し指導していきます。

中には患者さん側から求めてくるものもあり、特に「自宅での運動・エクササイズ」は多い部類だと思います。

しかし、この「自宅での運動・エクササイズ」は、少し注意が必要なものなので、今回はこのメモを紹介します。

ここから先は

594字
臨床経験が10年を過ぎ、今さらながら多くの経験は「学生時代に既に教わっている」ことの応用やそのものであることに気づきます。 現在日本では全日4年制のカイロ学校が存在しませんが、そこでの学びは短期養成のそれとは比較にならないほど、【テクニックをいかに安全に行うのか】を学びます。 このマガジンでは、それらを難しい言葉を使わず分かりやすく解説します。 何よりも患者さんのために、「安全に行えるカイロプラクティックとは何か」を一緒に学んでいきましょう。

このメモは ・カイロ学生時代にメモした先生の雑談 ・治療で絶対に忘れてはいけない注意事項 ・治療に役立つ知識 ・遠回りせず治療レベルを上…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?