マガジンのカバー画像

人に説明できるようになろう!

71
セラピストからの目線を中心に、物事の本質を考えるためのきっかけを提供しているマガジンです。 以下名称の記事を掲載しています。 「本質を考える頭をつくる」 「〇〇を解説します」
運営しているクリエイター

#肩こり

「自分にあうマクラ」は見つかりましたか?

自分にあうマクラを探し続けている「マクラ難民」の方を、救済するための記事を自社ブログに書…

症状が「重症化しない」ための方法

毎週金曜日にリリースしている「セルフケアや症例」は、僕の店舗ブログと共有しています。 「…

カイロプラクティックとは何か?

金曜日は、セルフケアや症例などをシェアしています。 今回は、先日公開したYouTube、 「【図…

「大転子を凹ませる系」のヒップ痩せ動画のカラクリ

金曜日は、セルフケアや症例などをシェアしています。 昨日、「大転子を凹ませる系のヒップ痩…

【保存版】デスクワークで「頭痛・肩こり」になりやすい方へ

金曜日は、セルフケアや症例などをシェアしています。 世の中には ・分かっていてもできない…

「姿勢矯正」の落とし穴

金曜日は、セルフケアや症例などをシェアしています。 今回は、「姿勢矯正の落とし穴」です。 …

【保存版】これさえ分かれば症状は消せる

金曜日は、セルフケアや症例などをシェアしています。 今回は、「症状を激減させるための応急処置」です。 発症するとはこういうこと 体には、常に様々なストレスが溜まっていきますが、多くの場合それには一定のパターンがあります。 例えば、体を前後に曲げると発症する場合、 体という「グラス」に 体を曲げる度に「水が注がれる」 イメージです。 もちろん、グラスには水を入れる限界があります。 この時あふれたものが「発症」なんです。 つまり、耐えれる限界を超えてしまったとい

長時間、姿勢よく座れない人にオススメのトレーニング法 (2021.5.1更新)

今回は、 前半に【長時間、座れるようになるためのトレーニング法】 後半はセラピストに向け…

1,000

てこを理解しよう(第1のてこ)

カラダは【てこ】で動いている カラダは【てこ】の原理で動いています。 「そんな事はわかっ…

痛めたときの対処法 (2021.11.20更新)

セラピストをしていると、必ずこんなことを聞かれます。 「痛めた時は、温めるのと冷やすので…