われ在り(IAM)…という起動音


非二元・ノンデュアリティの本をよんでいると
よく出くわすワード

われ在り(IAM)

この ( I AM ) って、
この世界が起動したときの起動音みたいな、、、

パソコンが立ち上がるときのヴォーーんという…

この世界というより「 I    というシステム」が起動したときのヴォーーンという、、、

[ここにひかりあれ]
[わたしはひかり]

I AM、、、気づいたらポツンとここにいた

ヘビさんが われ在り
カエルさんが われ在り
虫さんが われ在り

この I しかない。


それを「 ひとつ・ワンネス・気づき・意識 」と表現したりもして、ネーミングはなんでもいい気がするんですけど、きっと、それぞれにとって一番しっくりくる「 響き 」があるはずで、、、

名前は便宜上のものであって
本来「名前」もつけようもないので、
だから、、、なんでもいいんですよね。

場であり、この場に響く音でもあり、
あちこちから聞こえてくる
神様の決めゼリフ
神様の“思考”

[われ在り、われ在り、われ在り]


ウェルカムレイン☆サヤカ http://sky.holy.jp


ー オープンしました!! ー

左脳過剰による自動思考を止めて
右脳意識につながり、意識変容を体感する!!
三脳バランス研究所

木目


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?