マガジンのカバー画像

能登

6
運営しているクリエイター

#能登半島地震

能登半島地震の現場、珠洲を訪れて

能登半島地震の現場、珠洲を訪れて

4月11日から14日までの4日間、能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県珠洲市に入りました。きっかけは研究フィールドで知り合った東京の青年・浅見風くんが、現地の方とつながりがあり、地震後たびたび支援に赴いていたことです。今回は彼が仲間たちと支援物資や募金を集めて届けるということで、同行し、被害や復旧の状況を見聞きしました。

珠洲市ではおよそ8割に当たる5659軒の住宅が全半壊しています(NHK

もっとみる
能登半島地震における旅館の記録㉚

能登半島地震における旅館の記録㉚

noteを始めてから今回で30回目の投稿となりました。この節目に多田屋の復興ビジョンの記事をUP出来る事をとてもうれしく思います。ただ、本当に先は長く、そう簡単な事ではありません。地震から3ヶ月が経ち、スタッフと経営者の想いを共有し合い、やっとスタートに地点に皆で並ぶ事が出来ました。チーム多田屋が復興に向けて一歩を踏み出します!途中止まってしまう事があっても、たくさんの人たちの想いを大切に、一歩一

もっとみる
能登半島地震における旅館の記録㉙

能登半島地震における旅館の記録㉙

3月13日 多田屋の仲間 送迎バス達、新天地へ!
多田屋は今までたくさんのお客様を送迎してきたバス達とお別れする事を決めた。営業再開が見込めない中、バスを維持していくのも大変なのだ。
私は本当に悲しかった。色んな思い出があり過ぎる。多田屋バスが出発する前にはバスに乗り込みご挨拶する女将さんを見て、見様見真似でやってきた若女将としての務め。多田屋バスに乗ってスタッフ皆で行った研修は本当に楽しかった。

もっとみる
どういった支援ができるかを知りたい人の為の、能登半島復興支援クラウドファンディング一覧

どういった支援ができるかを知りたい人の為の、能登半島復興支援クラウドファンディング一覧

どういった支援ができるのかを探していた際に、CAMPFIREというサイトでたくさんの方々が支援プロジェクトを掲載していることを見つけました。

この投稿では、CAMPFIREで募集しているたくさんのクラウドファンディングプロジェクトを以下の条件で能登半島復興に関するものに絞り、カテゴリー毎にまとめています。

キーワード: 能登半島地震

表示順: 新着順

地域: 石川県、富山県

目標金額達成

もっとみる